東方我楽多叢誌(とうほうがらくたそうし)は、世界有数の「同人」たちがあふれる東方Projectについて発信するメディアです。原作者であるZUNさんをはじめとした、作家たち、作品たち、そしてそれらをとりまく文化の姿そのものを取り上げ、世界に向けて誇らしく発信することで、東方Projectのみならず「同人文化」そのものをさらに刺激する媒体を目指し、創刊いたします。

     東方我楽多叢誌(とうほうがらくたそうし)は、世界有数の「同人」たちがあふれる東方Projectについて発信するメディアです。原作者であるZUNさんをはじめとした、作家たち、作品たち、そしてそれらをとりまく文化の姿そのものを取り上げ、世界に向けて誇らしく発信することで、東方Projectのみならず「同人文化」そのものをさらに刺激する媒体を目指し、創刊いたします。

詳しく読む
コラム
2024/05/10

第二十一回博麗神社例大祭に参加した人に、戦利品の写真と感想を送ってもらいました

例大祭で手に入れた作品のここすき!ポイントもききました

 5月3日に開催された「第二十一回博麗神社例大祭」は例年に勝る勢いの来場者数となり、今年も大盛況のイベントとなりました! 楽しんだ皆さまの思い出を、東方我楽多叢誌にも共有してほしい……!

 ということで募集を行いました「戦利品写真&感想募集」。今回は約100枚の戦利品写真をご投稿いただきました! ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。たくさんの写真をいただきましたので、記事を複数に分けてご紹介いたします。

 今回もイベントの感想とともに「この作品のここすき!ポイント」をいただきました。感想がそれぞれのサークルや作者の皆さまに伝われば、また次の作品制作のモチベーションにつながって……この記事が、そんな良い創作サイクルの一端に加わることを願います。

 ぜひこの記事で当日を振り返りつつ、参加された方は改めて例大祭の感想をツイートしてみてください!

※読みやすくするため、いただいたコメントは一部編集を行っております。あらかじめご了承ください。

アンケート:例大祭への参加は初めてでしたか?

第二十回博麗神社例大祭の戦利品写真を送ってもらいました

https://twitter.com/nibante_eienno/status/1786350428290199907

https://twitter.com/nibante_eienno/status/1786350539221188865

永遠の二番手 さん

前回の秋例で手に入らなかったうさ亭さんの同人誌をゲットできて本当に満足でした!
今回含めて東方のイベントには3回参加したのですが、今までで一番収穫量が多かったです。

この作品のここスキ!ポイント

貢がせろ!女苑ちゃん!!おい!!!! / いすぃ

タイトルがほんとずるい。ツイッターで公開してた範囲だけでもかなり面白かったのに、いざ読んでみたら更にギャグが押し寄せてきた。あと作品自体の話じゃないけど鍵山雛ボタン好き

 

たしゅむ さん

色々買えて楽しかったです!
デジウィの所に行って雨宿どみ乃さんにファンタジア・ロストで天つ風よという曲の難易度lunatic をフルコンした時のリザルト画像を見せたら凄く喜び、帰る前にサインを描いていただいたらジャケットに「天つ風よフルコンおめ!」と描いてくれたのが1番の思い出です!
その他のファンタジア・ロストに関わっているサークルさんにもそのサークルさんの曲をフルコンしたと報告したら驚いたり喜んでくれて嬉しかったです!

 

鈴奈神楽 さん

七夕坂が長く並んでも買えなかったのは悔しいですが、その後少しだけ本やグッズを買えてよかったです。合同誌に参加していたので2千円の本が無料でもらえたのはお得でした。
忙しかったけど楽しかったです。

この作品のここスキ!ポイント

もっとちゆりを見て! / 「とろもち炉」さん

夢時空には可能性世界のドッペルゲンガーがいるわけですが、赤ちゆりを題材にした本は初めて見たので買ってみました。赤ちゆりが魔法を使える設定をしっかり使っていてすごいと思いました。ちゆりが夢美を独占したがっていると言う百合要素も素敵でした。

 

RAN さん

前回初参加の春例大祭では寝坊して上海アリス幻樂団の作品が買えなかったので、今回は買えて良かった!しかもZUNさんの手渡し!

この作品のここスキ!ポイント

SUKUMO / 更紗灯弾

この方は毎週末にtwitterに「週間藍様」として素晴らしい藍様のイラストを投稿してくれる方なのですが、そのイラストのまとめ本になります。もうこの、この圧倒的クオリティの繊細で美しい藍様が私は好きで好きでたまらないのですが、それをスマホの小さい画面ではなく本で楽しめるということで、私は去年の例大祭から毎回この方の本を買ってます。藍様が好きな皆さん、ぜひ委託や他のイベントでご購入を!

 

名無しの本好き さん

だいたいのサークルには行けたけど秘封の新作買うことが出来なくてショックでした

 

ヘカT信者 さん

2019年の春例以来5年ぶりに参加しましたがやはりこの会場の雰囲気がとてもいいなと感じました
今回は友人に誘われての参加で正直久しぶりに行くので不安でしたがとても楽しい時をすごせました

このサークルのここスキ!ポイント

暁Records

Stackさんの多彩な歌声が何よりの魅力です
あと今回の新曲「三つ目のタンゴ」はMVも個人的には過去一好きなレベルなので是非見て欲しいです

 

パンチ さん

七夕坂夢幻能、神主からゲットだぜ!

 

Sari さん

開幕の上海アリス幻樂団に始まり、数多くのサークルで予想以上の長蛇の列が見受けられ、すぐにイベントの活気を感じました。「はじめまして」の人、「おかえりなさい」の人、沢山おられたのではないでしょうか。

各々目的は違えど大勢の「東方好き」と同じ空間を分かち合えて本当に楽しいイベントでした。

この作品のここスキ!ポイント

ふたり銀河鉄道の夜に -Secret Milky Way Train- / TUMENECO

秘封倶楽部×銀河鉄道の夜というどう考えても相性抜群なコンセプトアルバム。
他の秘封サークルの名曲をTUMENECO風のアレンジも楽しむことが出来ます。

去年の秘封20周年に引き続き今年も秘封がアツいので、秘封倶楽部の動向を原作二次創作共にゆったりと観測していきたいと思います。

 

葵みょん さん

玲瓏のHydrangeaというサークルの新譜を買えて良かったです!また、メンバーにも会えて嬉しかったです!

この作品のここスキ!ポイント

夢幻想 -MUGENSO- / 玲瓏のHydrangea

全部好きですが特にサビの「唇かみ締めて滲む痛みさえも愛しくて」が好きです!

 

シロナ さん

ちょこふぁんさん好きで、曲よく聞いてたので実際にグッズを手元に迎えられたのがよかったです!

 

リーブス さん

好きな作品を入手できただけでなく、同程度の熱量を持つ東方オタクと関われたことが嬉しかったです。

この作品のここスキ!ポイント

かむいこたん先生が描いた咲夜さんポスカ原画 / 四葉挿話

凛々しい、美しい、仕草が可愛いのに持っているものは凶器というギャップ、ややむすっとしたように見える表情、これらの要素がかみ合わさって最高の咲夜さんになっています!Twitter(現X)でイラストを見られるので是非見てください!
かむいこたん先生は個人的お姉さんキャラを描かせたら右に出る者はいない絵師と思っています。

 

空星颯 さん

2回目のコスプレ参加でしたがとても楽しめました!

この作品のここスキ!ポイント

新緑 / .micanAme.

合同誌で普段は例大祭に参加しない方のイラストも収録されていて、とても良かったです!
それぞれの緑色を見れてとても満足度の高い作品だと思います!

 

歴史大好き早苗さん さん

秘封新作買えてほんとに良かった。秋も楽しみ

この作品のここスキ!ポイント

界 / 凋叶棕

インストが好き

 

わらび萌ち さん

とても楽しかった!
あと手洗い場の水めっちゃ跳ねる

この作品のここスキ!ポイント

MAID YOUMU COLLECTION / 葉月の涼風

妖夢ちゃん好き!メイドかわいい!至福!

 

とうおー さん

今回初めてサークルとして参加したのですがスペースから見る景色は最高でした!
あと好きな絵師さんと会話できたりと貴重な体験が出来ました!

この作品のここスキ!ポイント

鬼人正邪いろいろ詰め合わせ本 / はたけつもの

全ページが正邪!どこもかしこも正邪!正邪が大好きな人にとってはたまらない一冊です!

 

mimic さん

人数規模を目の当たりにして正直舐めていたと痛感しました!規模も建物もコスプレイヤーさんの身長もとても大きかった!
暁Recordsの新譜セットが無事購入出来て今でも安心と嬉しさが溢れています!絵良し曲よし声良しそして何より魔理沙良しで絶対逃せなかったので本当に良かったです!
沢山の憧れの方々にお会いできたのもとても嬉しかったです!COOL&CREATEのビートまりおさんが目の前で動いているどころか新譜セットを手渡して貰い言葉を交わせたことが信じられません!緊張で全身がガクブルってしまい応援してますだけでも言えなかったことが心底悔やまれます!声が配信の時より少し掠れてました!他にも様々な画面越しに見ていた憧れの方々がいらっしゃって感情爆発しました!!推し絵師さんと!!話してしまった!!中継ステージで喋るZUNさんの姿も拝見出来、間違いなく人生最高の1日となりました!!回りきれていなかったところが思ったより沢山あったりと反省点もあったため今後も機会があれば是非参加させて頂きたいと思いました!I LOVE EAST!!!!!!

この作品のここスキ!ポイント

オマケベストなのか〜その③ / 暁Records

原之さんのイラストが素晴らしいです。星くずがそばかすのようになっていたりまつ毛がばちばちとしておりとてもとてもイケメンカッコいいかつカアイイ魔理沙です。このジャケット絵だけでも購入を即決するレベルで素敵です。そして口がとてもカアイイです。
中身の曲もとても素晴らしく一曲目のBAD MAGUSが本当に最高です。メイガスナイトを原曲としたロック(ヘビメタ?)調の曲とstackさんの力強すぎるイケボで何十回聴き返しても鳥肌が止まりません!「悪い魔女」がテーマながら「殻を破れ」、「誰の許しを待ってる」といった正しいことをするより自分らしく在れと言ってくれている様な歌詞がビリビリ響きます!カッコイイーーッ!!!「悪さ」の例が「夜に口笛を吹く」だったりするのも身近な例でユーモアを感じつつお洒落でカッコいいです!Track13 涼風爽夏-すずかぜ、さやか-もしんみりと爽やかで聴いていると本当に涼しくなってきます。
三つ目のタンゴもカアイイカッコイイさとりらしいダークさの3点セットでラップ調が心地良いです!!アコースティックアレンジアルバムもお馴染みの曲がどれも雰囲気がガラリと変わって無限に聴けちゃいます!HANIPAGANDAのピアノアレンジが美しくカッコよくカアイくて特に大好きです。
限定セットにはこの他にも沢山の素晴らしいグッズがセットになっていて悶絶モノです。もう本当にありがとう愛してるしか言葉が出ません…😇

 

のこののこの さん

初めて上海アリスの列に並び、神主から手渡ししていただきました!

 

フラン好きの翔 さん

久しぶりの春の例大祭参加でした、去年の秋例大祭は久しぶりの例大祭参加&初の秋例大祭参加でしたが、今回は2019年以来久しぶりの春例大祭参加になりました。
特に
今回はゴールデンウィークと言うことも有ってか会場がめちゃくちゃ混んでましたw
それでも例大祭はやはり楽しかったです!

この作品のここスキ!ポイント

にめいさまでよろしいですか? / とらう党

主にX(Twitter)などで活動されている方で、レミリアと咲夜が出る4コマ漫画です。
2人が織りなす内容がとても面白いので好きですw

 

CiAN さん

今年に入ってから、長年同人音楽が好きでいた中に東方Projectそのものが好きになり、推しキャラ今回の例大祭で様々なCDや同人誌も買いました!
初参加サークルも多く、草野華余子さんの参加にも驚かされました!
原作CDを手に取ることはできませんでしたが、アレンジサークル楽曲をたくさん聴いてショップ販売を待ちたいと思います!

この作品のここスキ!ポイント

夢幻想-MUGENSO- / 玲瓏のHydrangea

 

キンチェム さん

最推し絵師のツバキュさんに初めてお会いできまして、色紙や本、アクキーを買えてスケブまで描いていただけたことが本当に嬉しかったです!!
秋巻ゆう先生からサインを頂けたことも忘れられない思い出になりました…
橙ちゃんグッズメインで入手出来て最高でした!!

この作品のここスキ!ポイント

すわコレ / かめりあコーポレーション

超激カワ諏訪子さまがまるですぐ側にいるかのようなイラストが沢山掲載されている所が最高に好きです!!

 

シャロン さん

晴れて良かったです ZUNさんや沢山のサークルさんの作品に出会い、最高に楽しかったです 企業ブースもゲーム体験やカフェ等充実していて満喫しました

この作品のここスキ!ポイント

ゆめつきママ / テノリウム幻想

本居小鈴ちゃん可愛い♪なでなでしたいです 小鈴ちゃんは可愛いさが魅力です

 

ニラ さん

博麗神社例大祭に初めてきて5年…活気が…いい意味で変わらない!そうゆう例大祭でした!
今回チルノのあたいが一番早いわよパス(長いので次からはチルノパスと言う)というコミケでいうアーリーチケットが導入されましたが、いいものを導入したとおもいました。なぜなら番号が前後の人と仲良くなるということが起こりましたw(前後の人!待機時間の間でしたが、ありがとうございました!)こうゆうのも即売会の醍醐味だなぁと思いました。
今回の例大祭もすっごく楽しかったのですが…ちょっと下手な買い方したせいかまだまだ買い足りない悔いのある例大祭になってしまいましたね…(それに関しては自業自得w)
次回はそんなことがないようにしたいなぁ…w
即売会歴6年ですが、即売会だけでなくいろんなイベントに出没したり、何かしら活動できたらなぁ…と思っていますw
東方の即売会に現れる赤い人になってみたいなぁと個人的なちょっとした目標でしたw
後最後に、ありがとう!!これからもよろしく!!

この作品のここスキ!ポイント

絶 AbsoЯute Zero東方アレンジBest / AbsoЯute Zero

AЯZの大人気曲がつまったこのアルバム、全人類聞け。そしてみんなAЯZにハマるのです…!AЯZ最強!

 

たく さん

例大祭に参加するのは3回目ですが現地に行くと好きなサークルを探しながら他のサークルを見たり、物を買ったりするのが楽しかった!

 

藍椛神 さん

まさかあんなに並ぶと思ってなくて欲しい物の一部は完売してしまったのが悲しかった。
それでも楽しかった事に変わりはないから行ってよかった!例大祭最高!

この作品のここスキ!ポイント

超最強!フラン&えーりんセット / COOL&CREATE

あの最終鬼畜妹とえーりんがアレンジされて帰ってきた!これだけでもすごい衝撃だった。
家に帰り聴いてみたがやはり最高。小学生の頃を思い出してくる。元々も良いがアレンジも最高!しかも最終鬼畜妹は色々な方々のアレンジも入ってるので聴き比べたりできるのも良い!
みんなにぜひ聴いてほしい!

 

Karasca さん

もっと買いたかったのに、短かったのが残念だ!

 

Darien BT さん

It was very fun!

この作品のここスキ!ポイント

Help me EIRIN! / Tokyo Active NEETS

Glad I was able to attend!

 

ひな さん

リアルに行ってみてすっごく楽しかったです!欲しい本が買えたりいろいろな方のコスプレを見れてよかったです!

この作品のここスキ!ポイント

煮詰めた魔法は恋の味 / nil_lie

細かいところまで描写されていてすっごくよかったです!甘々なレイマリがポイントです!

 

キャッスル さん

最初に上海アリス幻樂団の列に並びましたが、8年ぶりの秘封CD発売だった為かあまりの多さにとても驚きました。今回欲しかった物は無事買えたので、とても満足出来て楽しめたイベントになりました。

この作品のここスキ!ポイント

東方精神棟 / ALICE in 幻想LAND

厚塗りのイラストとダークな雰囲気がとてもマッチしていました。
また、各イラストに添えられた文章も良く、気が付けば夢中になって読んでいました。

 

醤 さん

久々に50サークル以上回りました
七夕坂が買えたので何も言うことはありません

この作品のここスキ!ポイント

夢現理論の臨界点 / 東方SFアンソロジー製作委員会

通称「東方SF合同」。比較的オーソドックスな東方二次小説から児童文学、ホラー、シュールなコメディまで、様々な物語が収録されていて最初から最後まで飽きることがありません。
そしてなんとこの本、全作品に解説がついています!商業SFでは定番ですが、同人誌でここまでやってしまうのは本当にすごい。本のデザイン・装丁も素晴らしいので、是非実本を手に取ってほしいです。

 

ユキリア♪ さん

今回もコス参加させていただきました。
コスプレ案内されるのが前回の秋季例大祭よりも早かったため開場までにゆっくりとコスプレの準備ができてすぐに買い物できました。今後もこの方針であって欲しいですね。
また、例年よりも参加人数が多かったので御目当てのサークルまでの移動には一苦労したし、企業系も混雑していて立ち寄る余裕が無かったのが悔やみでした。
次回の例大祭も楽しみにしてます!!

この作品のここスキ!ポイント

MAID YOUMU Collection / 葉月の涼風

妖夢ちゃんに色んなメイド服が書かれており、どれも素晴らしい出来でした。
もしかしたら自分好みのメイド姿を見つけられるかも…?
妖夢推しなら是非手に取って欲しい!!

 

小津沼静葉 さん

 サークル「おっつーの冷蔵庫」のおっつーこと小津沼静葉と申します。
 当日はサークル参加でほとんどスペースに居ました。そのため、今回はあまり見て回ることができず、お迎えした戦利品も少なく…という感じです。豪族ちゃんたちのシールセット1点のみでしたね(笑)
 シールセットはいわゆる一目惚れで、もう勢いでお迎えしました。この1点だけでもすごく満足しています!
 前回、例大祭に参加したのは5年以上前の一般ぶり……今回は何やら縁日がやっていたり、子連れの参加者も増えていたりと、東方の歴史の重なりを感じました。
 例大祭のサークル参加は初めてでしたが、ずっと好きだったジャンルで本を作り、頒布までも至ることができて、とても良い思い出になりました。ありがとうございました。

 

あめあ さん

予想以上に上海アリスの列が長く、買えないかと思った。

この作品のここスキ!ポイント

聖地巡礼をしたら呪われてしまった話 / じるランド

過去に東方ステーションを見て買ったが読み終わって本当に怖かった。怖すぎてみんなにおすすめしたいぐらい面白い

 

https://twitter.com/secretremote/status/1787133045176467764

あつもり さん

色んな方々とお会いできて最高な時間でした

この作品のここスキ!ポイント

シンクロ5 / 森羅万象

あよぴとあやぽの歌声がやばいです

 

ビッシュ さん

例大祭には今回で2回目の参加でした。好きなサークルさんの頒布物を沢山買えて読むのが楽しみです!
また、今回は前回できなかったXの知り合いと出会うことができ、交友関係を広げられてかなり充実した時間を過ごせました。
このような気持ちにさせてくれて他の参加者の方々には感謝してます!
次回の例大祭でもよろしくお願いします!

この作品のここスキ!ポイント

着せ替え咲夜 / てんねんすい。

咲夜オンリーのイラスト本。大人びた作画が落ち着いてそうという咲夜さんに対する自分のイメージ通りで心に刺さります。
更に頭身の小さいイラストも描かれており、幼さを感じてそちらも大好きです。
今回初めてサークル参加と知り、絶対に買おうと思っていたので、買えて嬉しいです!

 

UNO さん

初めてのスケブを描いてもらえた!

この作品のここスキ!ポイント

インドアマリアリ 一日を定点観測してみた / かわいいもの開放区

1枚絵とセリフが別々になっていてすごい見やすく2人の表情がとても豊かで可愛い!見ているだけで幸せになれる!

 

Y-O さん

参加者様、各サークルの皆様と交流や新しい出会い、発見がありこれが例大祭の醍醐味だと感じました。秋例も頑張って参加します。

この作品のここスキ!ポイント

いつか見た花の記憶を辿る / 舞々

今、私が一番押しているサークルさんです。
東方サークルとしては新しい方の方ですが素晴しい歌声と色々なイベントやライブに参加されていて活動されているので、皆さん応援よろしくお願いいたします。

 

SORA(子) さん

人の数に圧倒されました!

この作品のここスキ!ポイント

慧音先生ずっと大好きです!! / ゆめのね。

しっかりとしたキャラの資料集めが素晴らしかったです!イラストも可愛くて、作家さんの個人的に好きなポイントが伝わってとても良い1冊でした。

 

カタフラ さん

peche mignonというサークルに出会わなかったら例大祭に行ってなかった。数多くのサークルにも出会えていなかった。この口元がかわいくて、支援したくて。あれから7年。今日もすばらしい絵師。すばらしいアレンジャー。これからも探し続けます。

 

蒼空湖 さん

例大祭、すごく楽しかった!
親切にしてくれた皆さん、ありがとう!!

 

すばPすばぴー さん

例大祭では、同じサークルのファンの方や、サークル、ネット仲間とのお話をすることができました。中でも、サークルの方と直接話ができたのがとても嬉しかったです。普段、作品を楽しませていただいてる方達にお礼や応援をすることができました。これは例大祭のようなリアルイベントでないとなかなかできないので個人的には醍醐味です。

この作品のここスキ!ポイント

Greedy Party Night / 紺碧studio

この作品は紺碧studioの獣王園オンリーシングルです。そして、8年間、サークルの歌姫であったあまろさん最後の作品です。そのあまろさんと、もう一人の歌姫、美津紀さんとの最初で最後のデュエット曲となったのが、表題曲、Greedy Party Nightです。この曲は強欲な獣のメメントと吸血怪獣チュパカブラのラップ調アレンジボーカルです。二人のそれぞれのキャラへ移入した魂のこもるボーカルは聴いていてとても心地が良く、大好きです。気づけば口ずさむほど病みつきになる一曲!
この曲はYouTubeでPVが公開されているのでよければ聴いてみてください!きっと、この曲の虜になりますよ!

 

尊王 さん

今年の博麗神社例大祭は5月の連休初日開催となり前日設営に至っては平日の夜集合と言う悪条件でスタッフやサークル、一般の
参加難易度が大分上がる事が予想されおり、前年が記念回として例年以上に盛り上がった事もあり反動で人が減っている不安もありました。

いざ当日を迎えると、昨年とは比べ物にならない好天!会場には人が多く並び始めており昨年同様どころか、
コロナ過前の2019年頃に匹敵する勢いを感じる光景を到着直後から見る事が出来ました。

その参加者の顔ぶれも昨年以上に若い方が一般、コスプレにも増えている様に感じましたし
昨年以上に渡航制限が撤廃されたのか、海外からの参加者らしき方も増えていました。

そして、これ程に盛り上がった結果として、向かったサークルにて新作完売や新作セット完売にも多く遭遇しました。
入手失敗作品が20を超えた事は無念ですが、それは博麗神社例大祭が参加者が多く盛り上がった事の証拠としては嬉しく感じました。
また入手成功作品は当初の目標の半分余りですが、作品入手以外にも色々な参加者の方々にお会い出来てお話をさせて頂いた事には感謝です。

楽しかった博麗神社例大祭は終了しましたが、閉会の挨拶時に台湾や秋季等の今後の例大祭情報に加え来年に再び静岡での例大祭開催が
発表された時は胸躍る気持ちになりました。

濃密かつ充実した楽しい博麗神社例大祭へ今回も一般参加出来た事を感謝しつつ
この楽しい時を再び過ごしたいので次回以降も頑張って一般参加したいと思いました。

この作品のここスキ!ポイント

スーパーフランドール(新作セット) / ちょこふぁん

過去作フランドールも収録した新譜で、ちょこふぁんの過去作2曲に加え他サークル楽曲のリミックス版を収録した、歌ってみた系の作品とも言える。そして本作の特徴はその選曲全てをU.N.オーエンは彼女なのか?アレンジに統一している点である。更にセット内訳がフランが表紙のフルカラー画集とフランの描かれた紙袋に選択式グッズ(どのグッズもフラン)となっているフラン&オーエン率100%の作品と、まさにスーパーフランドールである。

 

こめーじはやぴー さん

欲しかったCD等が沢山買えたり、ついにふもふもを手に入れることが出来て嬉しいです!!!そして、初めてのコスプレ参加、凄く楽しかった!!!!ちやりで挑戦してみて本当に良かった!!今後もコスプレ参加で行きたいし、もっとCDを沢山買いたい!!!

この作品のここスキ!ポイント

Re:Birthday / 魂音泉

銀龍さんが歌う、少女さとり 〜 3rd eyeのアレンジ曲、「Look at my eyes」の暗めの雰囲気、メロディが好き!!

 

koCyan64 さん

楽しかった

 

scarleF さん

例大祭はいつも時間の割に回りたいサークルも多く忙しいのですが、売り子さんとも協力してサークル参加ながらかなり回れたと思います。今回も1分も余すことなく最高に充実していました!

この作品のここスキ!ポイント

ふぉー・おぶ・あかいんど!3 / KirororO

異世界から来た喜怒哀楽4人のフランちゃんが個性豊かに活躍する本です。とにかくフランちゃん濃度が高く、賑やかな本なので好きです。グッズの皿もそれなりの大きさで飾りがいのある感じで良いです。

 

V層もどき さん

自サークルの新刊を当日朝まで制作しており、準備不足からバタバタしてしまいました。サークルスペースにいらしていただいた方、会場でお会いできた方、できなかった方、いろいろありましたが、本当に楽しい一日でした。また、残無さまドールをお迎えすることができ、とてもよかったです。

第二十一回博麗神社例大祭に参加した人に、戦利品の写真と感想を送ってもらいました おわり

おすすめ記事