東方我楽多叢誌(とうほうがらくたそうし)は、世界有数の「同人」たちがあふれる東方Projectについて発信するメディアです。原作者であるZUNさんをはじめとした、作家たち、作品たち、そしてそれらをとりまく文化の姿そのものを取り上げ、世界に向けて誇らしく発信することで、東方Projectのみならず「同人文化」そのものをさらに刺激する媒体を目指し、創刊いたします。

     東方我楽多叢誌(とうほうがらくたそうし)は、世界有数の「同人」たちがあふれる東方Projectについて発信するメディアです。原作者であるZUNさんをはじめとした、作家たち、作品たち、そしてそれらをとりまく文化の姿そのものを取り上げ、世界に向けて誇らしく発信することで、東方Projectのみならず「同人文化」そのものをさらに刺激する媒体を目指し、創刊いたします。

詳しく読む
ニュース
2025/08/03

東方Project二次創作ゲーム 幻想郷の空を舞う、超高速の弾幕ごっこ『幻想のヴァルキューレ』大型アップデート実施 サバイバルモードや新たなスペルなどを追加

プレスリリース

PLAYISM様より、『幻想のヴァルキューレ』大型アップデートお知らせをいただきました。

以下、プレスリリース(PLAYISMからの引用)となります。

東方Project二次創作ゲーム 幻想郷の空を舞う、超高速の弾幕ごっこ『幻想のヴァルキューレ』大型アップデート実施 サバイバルモードや新たなスペルなどを追加

インディーゲームパブリッシングブランドの『PLAYISM』(運営:株式会社アクティブゲーミングメディア)は、領域ZEROが開発する東方Project二次創作ゲームの最新作『幻想のヴァルキューレ』に、サバイバルモードや新たなスペルなどを追加する大型アップデートを実施しました。

さらに、大型アップデートを記念して、8月15日1時59分まで30%割引のセールを実施しておりますので、この機会にぜひお買い求めください。

サバイバルモード&新たなスペルなどの新要素を追加する大型アップデート

今回の大型アップデートでは、シングルプレイ向けのサバイバルモード、新たなスペル、3つのエピソード、エモート機能など、多彩な新要素を続々追加しました!最新PVでは、これらの新要素をまとめてご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。

サバイバルモード

シングルプレイ向けの“サバイバルモード”は、次々と現れるキャラクター(CPU)を相手に、限られた体力で連戦を勝ち抜いていくモードです。一定数のステージをクリアすると、報酬として自身の能力を変化させる“アビリティ”を獲得。お気に入りのキャラクターと最強のアビリティの構成で連勝を目指しましょう!

スペル追加

すべてのキャラクターにスペルを追加しました。あわせて既存スペルの調整も実施しています。さらに、最大4つの構成を保存する“スペルセット”機能も追加したので、異なるプレイスタイルの切り替えが行いやすくなりました。

ストーリー

エピソードを3つ追加しました。もちろん、これまでのエピソードと同じくフルボイスで展開されます!

エモート機能

エモートは、戦闘中、相手に感情表現やリアクションを送ることができる機能です。キャラクターイラスト・吹き出し・セリフ・ボイス・SEを自由に組み合わせて、自分だけのオリジナルエモートを作りましょう。さらに、エモート専用のイラストやボイスも用意しています!

ロードマップ

モードの追加など今後も継続したアップデートを予定しております。また、Nintendo Switch / PlayStation 5版の発売も控えておりますので、引き続き『幻想のヴァルキューレ』にご期待ください!

対戦ステージの追加など、他にも多数の修正と調整を行っております。アップデート内容の詳細はSteamニュースをご確認ください。

『幻想のヴァルキューレ』製品概要

■公式HP: https://areazero-campaign.com/vop
■ストア(Steam) https://store.steampowered.com/app/2015620/
■PLAYISM紹介ページ: https://playism.com/game/valkyrie-of-phantasm/
■youtube: https://youtu.be/IGr0MpK_faw
■開発元: 領域ZERO
■発売元: PLAYISM
■発売機種: Steam
■発売日: 2024年10月18日
■販売価格: 3,000円(税込)
※2025年8月15日AM1:59まで30%でセール中
■ジャンル: 新空戦対戦アクションゲーム ■対応言語: 日本語・英語・中国語(簡体字)
■権利表記: Ⓒ 上海アリス幻樂団 ⒸAreazero. Licensed to and Published by Active Gaming Media Inc.