東方我楽多叢誌(とうほうがらくたそうし)は、世界有数の「同人」たちがあふれる東方Projectについて発信するメディアです。原作者であるZUNさんをはじめとした、作家たち、作品たち、そしてそれらをとりまく文化の姿そのものを取り上げ、世界に向けて誇らしく発信することで、東方Projectのみならず「同人文化」そのものをさらに刺激する媒体を目指し、創刊いたします。

     東方我楽多叢誌(とうほうがらくたそうし)は、世界有数の「同人」たちがあふれる東方Projectについて発信するメディアです。原作者であるZUNさんをはじめとした、作家たち、作品たち、そしてそれらをとりまく文化の姿そのものを取り上げ、世界に向けて誇らしく発信することで、東方Projectのみならず「同人文化」そのものをさらに刺激する媒体を目指し、創刊いたします。

詳しく読む

俺たちが再生し、願い続ける限り。音楽は鳴り止むことはない。『東方オトハナビ』全曲レビュー!! Disc2-08『Don’t Stop the Music/REDALiCE』

『東方オトハナビ』全曲レビュー 「Don't Stop the Music/REDALiCE」

 8月14日にリリースされた、東方アレンジ“お祭り“コンピレーションアルバム東方オトハナビ

 同人イベントが思うように開けなくなってしまった今、「こんなときだからこそ、俺たちの東方愛を盛り上げたい!」という、COOL&CREATEのビートまりおさんの呼びかけによって始まった「東方アレンジ活性化大作戦」。『東方オトハナビ』は、Disc4枚、合計40曲、総勢38もの東方音楽サークルが集まった、まさにお祭りといえるコンピレーションアルバムになりました。

 参加した面々の中には、なんと「上海アリス幻樂団」のZUNさんも。この『東方オトハナビ』のために1曲書き下ろしています。

 そんな『東方オトハナビ』をさらに盛り上げたい!
 ということで、東方我楽多叢誌では(Bonus Trackの『マツヨイナイトバグ』『幻想に咲いた花』を除いた)全38曲を、1曲ずつレビュー! 日曜日・祝日を除く毎日、1曲1記事のペースで更新いたします。

 本日のレビューは『Don’t Stop the Music/REDALiCE』です。

 

俺たちが再生し、願い続ける限り。音楽は鳴り止むことはない。

Disc2-08 Don’t Stop the Music/REDALiCE

 Hey, Guys. 俺はアトランタのボブだ。

 今日は俺が、今最もMustでillでIncredibleなトラック、『Don’t Stop the Music/REDALiCE』を紹介しよう。

 

 突然だが、世界最強の音楽ジャンルは何か知っているか?

 

 そう、HARDCOREだ。

 

 素敵な音楽といえば? そう、HARDCOREだ。 恋人と聞く甘ったるいソングと言えば? そう、HARDCOREだ。

 

 『Don’t Stop the Music』は、日本を代表するHARDCOREプロデューサー/トラックメイカーの、REDALiCEによる、ネクロファンタジアのHARDCOREアレンジだ。

 REDALiCE、奴は日本最大級のHARDCORE TECHNOレーベル「HARDCORE TANO*C」の主催であり、日本中にAmazingなHARDCOREトラックを投下しまくってきた男。そして、サークル「ALiCE’S EMOTION」では、数々のHARDCORE東方アレンジアルバムをリリースし、数々のAnthem(マジヤバな名曲って意味だぜ)を作り続けて来た男。

 HARDCOREがどんなジャンルか知らない君でも「taboo tears you up」や「Mami Mami Zone」なんて東方アレンジのタイトルは、聴いたことがあるんじゃないかな。

 

 再生してすぐに出会えるのは、名曲「ネクロファンタジア」のあのメロディー。そして聴いていて心地の良いキックの硬さ、サウンドだ。ネクロファンタジアのアレンジに求めるものは一つ、あの怪しくも壮絶なイントロでありサビでもあるあのメロディに他ならない。この曲は、俺たちが求めるあのメロディをふんだんに、そして一番気持ちよく楽しめるものに仕上げている。

 開幕数秒で「この曲は……!」と、特徴的なメロディをぶつけることで、フロア観客を沸かせるこの入り。すぐさまブレイクして音が落ち着いて、まだついてこれていない奴らも、このタイミングでみんな同じ盛り上がりのスタートラインに立てる。そこから入ってくるアーメンブレイクドンツクタンツタンツタンツタンツタンタンみたいな例の気持ちいいやつに歓喜の声をあげていたら、いつの間にか俺の横に居たHeadsたちがクラップしている。ジェットコースターのような展開にすっかり雰囲気をビルドされたところでドロップされる、サビのあのメロディネクロファンタジア。一撃必殺。いや弐撃決殺か。俺たちは何度だってKILLされればブチ上がればいい。

 言うまでもない、この曲は明らかにClubHouseで、Partyで流すことを目的としたHARDCORE DJユースなトラックだ。

 再生ボタンを押しただけで、レーザーとスモークが焚かれたハコ、DJブースに向かって押し寄せるクラウド群衆、その先に立つ真っ赤な服を着たあの男が、ブレイク明けに揚げた手を振り下ろすのが見える。コレこそが「REDALiCE“節”」だ。

 

 REDALiCEによるネクロファンタジアのアレンジは(Remixを除けば)三度目。硬い質感のキックと、ブレイクの音の抜き方が実に気持ちがいい『Purple Storm』。メロディを支えるピアノの美しさ、サビ明けのギターサウンドが特徴的な、野宮あゆみ嬢によるボーカル曲『Come Alive』。そして、今回の『Don’t Stop the Music』だ。

 過去の二曲との明らかな違いは、とにかく盛り上げに特化している構成であること。『Purple Storm』はネクロファンタジアのサビ部分以外のメロディを様々な形で捉えている技巧派、『Come Alive』がボーカルソングとしての気持ちよさ、J-POP的な要素を織り込んでいるのに対し、『Don’t Stop the Music』は、とにかくブチ上がることが大前提のトラックとなっている。氏の力のすべてが、この曲で、ネクロファンタジアのアレンジで最高になるために注ぎ込まれている。 

 ここまでハコに特化したサウンドを、ハコで思うように聞けない世界に俺たちが置かれているのは、本当に本当に残念だ。

 

 ここまで東方オトハナビは(最初のBig ONE、ZUNによる『日々是紅日 ~ Folksy Touhou days./上海アリス幻樂団』を除けば)ほとんどボーカルありの曲だ。東方アレンジは歌ものしか聞かない、あるいは東方アレンジ自体もこのCDで初めて聞く、なんて奴も多いかも知れない。いつもYoutubeやTVショーで流れている音楽とは、この曲は少々雰囲気が違うかも知れない。

 どうやって聴いたら良いか、楽しんだら良いかわからないか? クラブに行ったことがないやつも多いかもしれないからな。

 簡単さ、とにかくデカイ音で聞け。鼓膜を労りつつVolumeを可能な限り上げろ。可能なら低音の出るスピーカーで鳴らしてほしいが、ヘッドホンでもイヤホンでも構わない。とにかく大音量で聞け。轟音に包まれろ。

 鳴り止まない轟音の中に現れる原曲のメロディを楽しむのが、東方HARDCOREの楽しみ方だ。HARDCOREはそうやって楽しむ音楽なのさ。

 

 音楽は鳴り止むことはない。どのような世界であってもだ。

 

 この曲は、いつかこの曲をハコで聞くまで、それまでその風景を忘れさせないように、再生ボタンを押すたびに思い出させてくれる、キネトスコープのようなものかもしれない。
 俺たちがこの音楽を鳴らし続ける限り、再生ボタンを押し続ける限り、リピートし続ける限り、そのハコの風景はリスナーの脳裏に焼き付き続ける。

 音楽は鳴り止まない。俺たちが再生し願い続ける限り。
 REDALiCEによる願いを感じながら、俺はアトランタで世界がより良くなることを祈っている。

 

 Don’t Stop the Music.

 

 

『東方オトハナビ』

http://cool-create.cc/arrange-daisakusen/

こんな時代だからこそ、俺たちの東方愛を盛り上げたい! 4枚組!驚異の40曲!!東方アレンジお祭りアルバム登場!!!

限定版:¥7,700(税込)

通常版:¥4,950(税込)

委託販売先:

限定版
BOOTHメロンブックスメロンブックス(二次受付)

アキバホビー(タペストリー付き) / アキバホビーTANO*C STORE

通常版
BOOTHメロンブックスアキバホビーTANO*C STORE

アニメイトあきばお~こくブックメイトDIVERSE DIRECTGrepとらのあな

 

東方ルナティックリリース

この夏、東方音楽サークルで一斉に新譜を発表! 東方同人音楽を盛り上げるべく、それぞれのサークルより一斉に新譜をリリースします!

各サークルのリリース情報は、↓こちらのサイトをチェック!↓

http://cool-create.cc/arrange-daisakusen/#strategy02

 

東方ルナティックリリースに合わせて、東方同人音楽流通では『夏の三週連続リリース祭り』も始まっています!

https://sites.google.com/ban-dai.co.jp/2021summer/

 

おすすめ記事