東方我楽多叢誌(とうほうがらくたそうし)は、世界有数の「同人」たちがあふれる東方Projectについて発信するメディアです。原作者であるZUNさんをはじめとした、作家たち、作品たち、そしてそれらをとりまく文化の姿そのものを取り上げ、世界に向けて誇らしく発信することで、東方Projectのみならず「同人文化」そのものをさらに刺激する媒体を目指し、創刊いたします。

     東方我楽多叢誌(とうほうがらくたそうし)は、世界有数の「同人」たちがあふれる東方Projectについて発信するメディアです。原作者であるZUNさんをはじめとした、作家たち、作品たち、そしてそれらをとりまく文化の姿そのものを取り上げ、世界に向けて誇らしく発信することで、東方Projectのみならず「同人文化」そのものをさらに刺激する媒体を目指し、創刊いたします。

詳しく読む

チルノでもワカル!おえかきのハナシ「あなたの質問に答えます!のハナシ」 #チルワカおえかき

イラストレーター粗茶さんのおえかき講座

 もう4月が終わりそうですね。信じられないですね。リリーさんもうちょっとゆっくりしていってほしいですね……。

 前回は「おえかきしたらSNSに上げようぜ」という話をさせて頂きました。みんなSNSにアップしましたか? まだの人は描いたらアップしましょうね!

 今回は、前回の記事で募集した質問の中からいくつかを選んで回答いたします。

 質問できなかった、自分の質問の返答がなかった! ……という方も、ぜひ読んでみてください。いつか道に迷った時に少しだけ役に立ちそうな質問を選んで答えています。

 今回も「わからん!」をちょっとだけ、ひとによっては劇的に「ワカル!」に変えられるかもしれない、そんなおハナシです。

 

質問① 参考資料について

絵を描く時に参考資料って見て良いんでしょうか? 今まで模写をしてきたのもあって他の絵を見て描くと引っ張られそうです。(国語の人さん)

 そうですね、参考資料は見たほうが良いです。絶対見たほうが良いです。見て描いたら引っ張られちゃうのはもちろんそうなんですが、そもそも参考資料に引っ張られるのは、良いことです。

 まれに「何も見ないで描くのが良いことだ」と思っている人がいますが、そんなことは全然ないです。上手い人ほど参考資料をしっかり見ています。どんどん参考資料を見て描きましょう!

 

これから東方の絵を描きたいと思っていて、模写をやりたいのですが、真似る絵師さんはひとりに絞った方がいいのでしょうか?(うにろんさん)

 自分が好きな絵なら誰のものでも参考にするのが良いです。ひとりに絞るもよし、複数の絵師さんを参考にするのもヨシ! あなたの心に響いた絵を参考にするのが正解です。

 ひとりの絵師さんを真似たとしても、その人の分身にはなれたりはしませんし、あなたが描いている絵はあなたの主観が必ず入ります。だから大丈夫です。ずっとお絵かきを続けていれば、好みも変わってきます。

 だから「ひとりに絞る必要もないが、ひとりに絞っても良い」が正解です。

 

質問② 上達法について

毎日コツコツすることで少しずつちゃんと絵が上達するような方法はどういうのが良いですか?(フランが好きな一般人さん)

 正直に言いますね、毎日コツコツできるってそれだけで上達します。継続は力なりです。

 流石にこれで終わるとちょっと返答として不十分だなと思うので、もう少し細かい話をします。

 おえかきが楽しくなってきたらみんなが思うこと、それは「もっと画力が欲しい!」……では「画力」ってなんでしょう? おそらくこれを読んでいるほとんどの人は「絵を描く力」と答えるのではないでしょうか?

 絵を描く力をゲームのパラメータに例えるなら、それは「絵がうまい」というひとつの能力値で構成されているわけではないんです。例えば「構成力」「デッサン力」「色彩感覚」「画材・ツールへの理解」「自分の体の使い方」などなど……さまざまなステータスの複合が「画力」と呼ばれるものだと私は考えています。

 例えば毎日同じ構図・顔だけを描き続けたとします。その場合に上がるステータスは「画材・ツールへの理解」と「自分の体の使い方」あたりになります。同じ練習だけを続けても、それ以外のステータスはあまり鍛えられないかもしれません。

 どのステータスをあげたいかで練習方法は変わります。この話はまたそのうち、詳しく話しますね。

 

質問③ 背景について

キャラの背景がどうしても埋められなくて困ってます! どう描けばいいんでしょうか…?(あすか)

 まず、背景は「絶対にないとダメ」というものではないです。

 「背景」と言ってしまうと「人物以外全部背景」くらいの勢いになってしまうので、そもそも難しいんです。どうしても空白を埋めたいのであれば、ベタ塗りでも良いんです。

 背景の話はこちらの記事にヒントがありますので、良かったらよんでみてください。

チルノでもワカル!おえかきのハナシ「『ただのラクガキ』を『作品』にするハナシ」 #チルワカおえかき

イラストレーター粗茶さんのおえかき講座

 

質問④ 意識することについて

今回の「描いた絵は投稿しよう」という記事、すごく参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m
さて、私は描きたくなったら時々絵を描くぐらいなのですがその絵というのが他人の絵を写すだけもしくはすこし変えて東方のキャラクターに変えるというものなのですが、こういうのって意味あるのですか? また、SNSにあげても良いものなのですか? 教えていただけると幸いです。(貧乏草さん)

 難しい質問ですね。「すこし」がどのくらいの範囲なのかというのもありますし、もともとの絵を描かれた方がどう考える方なのかにもよります。表に出すかどうかは「自分では判断できないもの」なので、いったん横に置かせてもらって。

 描く意味はもちろんあります。描く時に「この線はなぜここにあるのだろうか」「この色はどうしてここにあるんだろう」みたいに考えながら描くと、かなり良い練習方法になります。

 自分が考えた内容が実際に正しいかどうかは、実は問題ではありません。「なぜ、どうして」という疑問を持ち、それに対して自分で答えを考えて取り組む、という流れが大事なんです。

 ぜひどんどんやってみてください。

 

ほかの質問について

 たくさんのご質問をいただき、ありがとうございました!

 ほかの方からの質問もお答えしたい内容が本当にいろいろあったのですが、かなり文章が長くなってしまいそうなものもあったので、今回は見送りました。そういった物に関してはそのうち、ひとつの記事としてしっかり回答させていただこうと思います。

 

余談ですが――5月3日に「第二十一回博麗神社例大祭」に幻想郷のおえかき道場が出展します

 2024年5月3日に毎年恒例、東京ビッグサイトにて「第二十一回博麗神社例大祭」が開催されます。

 私が主宰している「幻想郷のおえかき道場」ももちろん出展しますので、良かったら遊びにきてください。今回は新作ぬりえとして、霊夢・魔理沙・チルノのリニューアル版を持っていきます。

 ちなみに、今回はおえかき道場スペースの前で限定ハガキの配布もしています! ぬり絵体験をしなくても、立ち寄るだけでもぜひ! あと私・粗茶に会えた人には記念に名刺をお渡ししております。ハガキや名刺だけでももらいに来てね!

 それでは例大祭でお待ちしています!

チルノでもワカル!おえかきのハナシ「あなたの質問に答えます!のハナシ」 #チルワカおえかき おわり

おすすめ記事