東方我楽多叢誌(とうほうがらくたそうし)は、世界有数の「同人」たちがあふれる東方Projectについて発信するメディアです。原作者であるZUNさんをはじめとした、作家たち、作品たち、そしてそれらをとりまく文化の姿そのものを取り上げ、世界に向けて誇らしく発信することで、東方Projectのみならず「同人文化」そのものをさらに刺激する媒体を目指し、創刊いたします。

     東方我楽多叢誌(とうほうがらくたそうし)は、世界有数の「同人」たちがあふれる東方Projectについて発信するメディアです。原作者であるZUNさんをはじめとした、作家たち、作品たち、そしてそれらをとりまく文化の姿そのものを取り上げ、世界に向けて誇らしく発信することで、東方Projectのみならず「同人文化」そのものをさらに刺激する媒体を目指し、創刊いたします。

詳しく読む
ニュース
2025/02/17

東方我楽多叢誌 月間PVランキング(2025年1月1日~1月31日集計)

今月のPVランキング

 先月の記事に引き続き、東方我楽多叢誌が毎月更新している記事のアクセス数ランキングをお届けします!

 集計期間は1月1日から1月31日まで。この月の東方では何が起きていたのか、何が流行っていたのか? これから来る“東方の手がかり”になるかもしれません。

※カバー画像引用元:紅魔館の女たち 第10話 【東方外來韋編】※配信期限2025年3月31日11:00 東方我楽多叢誌 / 五花八門の東アジア游記 第6回 日本から海外に飛び出そうとしている方へ向けて 東方我楽多叢誌

 

東方我楽多叢誌2025年1月のPVランキング

【1位】

紅魔館の女たち 第10話 【東方外來韋編】※配信期限2025年3月31日11:00

原作:東方Project 漫画:risui

紅魔館の女たち 第10話 【東方外來韋編】※配信期限2025年3月31日11:00

 

【2位】

【もくじ】恋色の境界【東方外來韋編】

原作:東方Project 漫画:水山めろ

【公開終了】恋色の境界 第3話 私がいないとダメだから 【東方外來韋編】

 

【3位】

第4話 夏に焦がれる少女 【東方外來韋編】※配信期限2025年2月24日11:00

 

【4位】

SPELL 第9話 【東方外來韋編】※配信期限2025年3月31日11:00

原作:東方Project 漫画:あずまあや

SPELL 第9話 【東方外來韋編】※配信期限2025年2月24日11:00

 

【5位】

【もくじ】紅魔館の女たち【東方外來韋編】

原作:東方Project 漫画:risui

【公開終了】第9話 ※配信期限2025年1月27日11:00

 

【6位】

東方智霊奇伝 反則探偵さとり 第六章 怨恨のサブタレイニアン 第十一話【東方外來韋編】※配信期限2025年2月24日11:00

 

【7位】

東方酔蝶華 〜 ロータスイーター達の酔醒 第60話 酒は百薬の長≪後編≫【月刊コンプエース】※配信期限2025年2月26日11:00

 

【8位】

わをん! 第4話 【東方同人音楽流通】

漫画:ぱるざめ 脚本演出:表通路地 原案:東方同人音楽流通  音楽協力:コンプ(豚乙女) ©上海アリス幻樂団

わをん! 第4話 【東方同人音楽流通】

 

【9位】

『東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト』Toby Fox & ZUNコラボ第2弾の楽曲を一部先行公開!DLC第6弾~第8弾の収録楽曲・配信予定日も一挙発表

プレスリリース

 

【10位】

【もくじ】東方酔蝶華 〜 ロータスイーター達の酔醒【月刊コンプエース】

原作:ZUN 漫画:水炊き

【公開終了】第59話 酒は百薬の長≪前編≫※配信期限2025年1月26日11:00

 

 今月の栄えある1位の座に輝いた記事は、「紅魔館の女たち 第10話 【東方外來韋編】」です! 昨年11月に続いて、『紅魔館の女たち』が2ヶ月ぶりに再び月間PVで1位を獲得しました!

紅魔館の女たち 第10話 【東方外來韋編】※配信期限2025年3月31日11:00

原作:東方Project 漫画:risui

 今回ランクインした第10話は、正月太りをしてしまったパチュリーが、咲夜によって放たれた悪意のない一言によって、急遽守矢が経営する間欠泉スパ&リゾートに行くというもの。運動するよりも死亡リスクが低いはずなのですが、そこは守矢が経営するスパ施設。常識に囚われない守矢式ダイエットによって、様々な苦難がパチュリーの身へと襲いかかります。

▲悪気のない一言が一番刺さることってありますよね

 さて、2位以下のランキング紹介に移りましょう。

 今月は更新のあった全漫画作品がTOP10入りするランキング模様となりました。

 risui先生の『紅魔館の女たち』は1位にランクインした第10話のほか、『紅魔館の女たち 第9話 【東方外來韋編】(※現在は配信終了済み)』も5位にランクイン。続く2位と3位には水山めろ先生の『恋色の境界 第3話 私がいないとダメだから【東方外來韋編】(※現在は配信終了済み)』と『第4話 夏に焦がれる少女【東方外來韋編】』がラインクイン。

 あずまあや先生の『SPELL 第9話 【東方外來韋編】』は4位に、秋巻ゆう先生の『東方智霊奇伝 反則探偵さとり 第六章 怨恨のサブタレイニアン 第十一話【東方外來韋編】』は6位に、水炊き先生の『東方酔蝶華 〜 ロータスイーター達の酔醒 第60話 酒は百薬の長≪後編≫【月刊コンプエース】』と『第59話 酒は百薬の長≪前編≫(※現在は配信終了済み)』は7位と10位に、ぱるざめ先生による『わをん! 第4話 【東方同人音楽流通】』が8位に入りました。

 一方で漫画以外の記事からは、アンノウンXによるプレスリリース「『東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト』Toby Fox & ZUNコラボ第2弾の楽曲を一部先行公開!DLC第6弾~第8弾の収録楽曲・配信予定日も一挙発表」が9位にランクインしました。

 以上、今月のトップ10まとめでした!

 

今月の注目記事をピックアップ!

 今月のピックアップ記事は、「五花八門の東アジア游記 第6回 日本から海外に飛び出そうとしている方へ向けて」です!

五花八門の東アジア游記 第6回 日本から海外に飛び出そうとしている方へ向けて

五花八門の東アジア游記

 今、東方ファン活動が世界中で大きな広がりを見せていることを、皆さんご存知でしょうか?

 昨年開催された『麗神社例大祭in台湾』もそうですし、以前僕が取材させていただいた『上海THO』など、東アジアを中心に東方イベントが数多く開催されています。

【全4回】「你好(ニーハオ)」と「谢谢(シェシェ)」しか中国語を話せなくても何とかなる!?海外の同人イベント参加経験ゼロの筆者による、台湾&上海の同人イベント弾丸参加レポート!

海外の同人イベント参加経験ゼロの筆者による、台湾&上海の同人イベント弾丸参加レポート

 ▲2023年に台北と上海の各イベントに弾丸で参加してきたレポート記事

 僕はこれまでにユーラシア大陸を鉄路で横断したり、北極圏で一夜野宿したりと色々と無茶苦茶な旅をしてきたこともあって、それなりに海外旅行には慣れている方かと思います。

 ですが、海外のイベント参加するには通常の海外旅行とは異なる準備が必要でして、特に上(↑)のような弾丸ツアーを完遂するにあたっては、上条さんの助力なくしては正直難しかったようにも思えます。

 比較的フットワークが軽い人たちが多い僕のTLを見渡しても、やはり海外のイベントとなるとなかなか参加までには至らない人たちが多い印象を受けます。

 無論、それは国内から国外へと行く人たちがそうであるのと同じく、国外から国内へと来る東方ファンの方たちも同様です。

 近年、国内の東方イベントでも海外からの参加者がサークル・一般問わず増えていることを実感しつつも、海外イベントでの東方の盛り上がりを鑑みると、それでもまだ少ないようにも思えます。

 国際間での東方ファン活動は、まだまだ始まったばかりなのかもしれません。

 幸い、上条さんをはじめとする先駆者たちのお陰で、日本から海外の東方イベントに参加する敷居は、今までと比べて低くなったことは言うまでもありません。

 ここに書かれている記事をしっかりと読めば、安全かつ楽しく海外イベントに参加することができます。 

 ですので、もしこれらの記事を読んで海外の東方イベントが気になった方は、ぜひ一度実際に参加してみることをオススメします。

 最初は不安だらけかもしれませんが、相手もあなたと同じく東方が大好きなファンたちです。

 現地の言葉が分からなくても、翻訳アプリを使いながら身振り手振りで一生懸命に伝えようとすれば、だいたい何とかなります。

 気になる作品を手にすることも、コスプレイヤーさんの写真を撮ることも、そして自分がサークル側になって作品を頒布することもできます。

 大事なのは、勇気を出して一歩を踏み出す、その一点だけです。

 その一歩が、もしかしたらあなたの今後の東方ファン活動を大きく広げるきっかけになるかもしれません。

 

 以上で1月の月間PVランキング記事は終わりです。ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

 今後もより新しい東方ファンが増えるよう、東方我楽多叢誌も更新を続けてまいります! 

 次回もよろしくお願いします!