東方我楽多叢誌(とうほうがらくたそうし)は、世界有数の「同人」たちがあふれる東方Projectについて発信するメディアです。原作者であるZUNさんをはじめとした、作家たち、作品たち、そしてそれらをとりまく文化の姿そのものを取り上げ、世界に向けて誇らしく発信することで、東方Projectのみならず「同人文化」そのものをさらに刺激する媒体を目指し、創刊いたします。

     東方我楽多叢誌(とうほうがらくたそうし)は、世界有数の「同人」たちがあふれる東方Projectについて発信するメディアです。原作者であるZUNさんをはじめとした、作家たち、作品たち、そしてそれらをとりまく文化の姿そのものを取り上げ、世界に向けて誇らしく発信することで、東方Projectのみならず「同人文化」そのものをさらに刺激する媒体を目指し、創刊いたします。

詳しく読む
ニュース
2024/06/10

Steam®『東方幻想麻雀』デモ版無料配信開始 デモ版もネット対戦可能&英語対応、幻想麻雀は世界へ!

プレスリリース

メディアスケープ株式会社様より、東方幻想麻雀とうほうげんそうまーじゃん』のデモ版が本日配信開始のお知らせをいただきました。

『東方幻想麻雀』は東方Projectの歴代作品を題材にした、オールスターバラエティ麻雀ゲーム。幻想郷各地を舞台に、総勢130以上のキャラが異なる特殊能力を手に麻雀バトルを繰り広げます。なお、デモ版は無償でダウンロードいただけます

以下、プレスリリース(メディアスケープ株式会社からの引用)となります。

Steam®『東方幻想麻雀』デモ版無料配信開始
デモ版もネット対戦可能&英語対応、幻想麻雀は世界へ!

 メディアスケープ株式会社(東京都台東区 代表取締役:江崎 望)は、サークルD.N.A.Softwares制作のPC(Steam®)用ソフト『東方幻想麻雀(とうほうげんそうまーじゃん)』のデモ版を、本日6月10日に配信開始いたしました。デモ版は無償でダウンロードいただけます。

『東方幻想麻雀』は東方Projectの歴代作品を題材にした、オールスターバラエティ麻雀ゲームです。総勢130以上のキャラが異なる特殊能力を手に、幻想郷各地を舞台として麻雀バトルを繰り広げます。

 Nintendo Switch版で好評を博した『東方幻想麻雀』が遂にPCに戻ってまいります。デモ版では全国・全世界のプレイヤーと対局を楽しめる「ネットワーク対戦」モードをお楽しみ頂けます。画面表示は英語にも対応しており、海外の東方ファンの方もプレイしやすくなりました。このデモ版では、製品版に登場予定の130キャラ以上の中から厳選した20キャラと、6種類の雀卓(=ルール)を収録しました。

 また、対局BGMとして、桜庭統さん、阿保剛(MAGES.)さん、青木征洋さんほか、豪華アレンジャー陣による東方アレンジもお楽しみいただけます。ぜひこの機会に、PCでの幻想の闘牌をお楽しみください。

 

■作品概要

【タイトル】東方幻想麻雀とうほうげんそうまーじゃん(英:TOUHOU GENSOU MAHJONG)
【ジャンル】東方Projectオールスター・対戦バラエティ麻雀
【プラットフォーム】PC(Steam®)
【発売予定日】2024年夏予定
【価格】未定
【Steamページ】
https://store.steampowered.com/app/2491200/_/
【Webページ】
https://thmj.dna-softwares.com/
【制作元】D.N.A.Softwares
【サークルWebページ】
http://www.dna-softwares.com/
【販売元】メディアスケープ株式会社
【コピーライト表記】
©上海アリス幻樂団 ©Mediascape Co., Ltd.
©2009,2011,2013,2014,2019 D.N.A. Softwares

 

■サークルロゴ

 

 東方Project二次創作・だいたい・・・・オールスター麻雀ゲーム『東方幻想麻雀』がNintendo SwitchTMを経て、ついにSteamに登場。PC版ではインターネットを通して4人・3人対局が可能。同人版『東方幻想麻雀4N』からほぼ10年、再びPCでも幻想の闘牌がはじまります。

 

■特色

だいたい・・・・オールスター・130キャラ以上が登場!

登場キャラは「東方紅魔郷」から「東方獣王園」までの全キャラ+黄昏フロンティアさん制作の対戦アクション各作品+漫画・小説作品や音楽CDで登場したキャラまで、総勢130キャラ以上!人気のラスボスたちだけではない、コアなファンを持つ1ボス・2ボス・中ボスだって全登場。すべてのキャラクターがそれぞれ異なる特殊能力を持っています。全てのキャラクターについて、東方ジャンルほかさまざまな分野で活躍するイラストレーターさんの協力のもと美麗なカットインをご用意しています。
あらゆるキャラにファンがいるからこその、東方Projectならではのオールスターにどうぞご期待ください。


●ネットワーク対戦!

本作品のメインは「ネットワーク対戦」モード。好きなキャラと共に全世界の幻想雀士と腕を競い合えます。Steamアカウントがあればすぐ対戦可能。ゲーム内メッセージは英語表示にも対応。世界中の幻想雀士と腕を競い合いましょう。


※ 完成版ではNintendo Switch版とのクロス対戦も準備中です。

 

●ガチ対戦からカジュアル、カオスまで様々なルールに対応

東方幻想麻雀の舞台は、幻想郷全域!ロケーションごとにルールが異なります。
◆ 一般的なアリアリ・赤三枚ルール・特殊能力禁止の『通常ルール卓』
◆ 赤なし、一発・裏ドラ・カンドラ・カンウラなしの伝統的競技ルール『永遠亭』
◆ 赤アリ・ダブロントリロン頭ハネ・トビ終了なし・アガリやめなしなど、現代的競技ルールを取り入れた『能舞台』
◆ 三人麻雀専用・字牌を入れず二萬~八萬を入れる『人間の里』
◆ 花牌を取り入れた「抜きドラ」ルール、『畜生界』
などといった競技ルール・地域ルールを取り入れた雀卓から、
◆ 全ての数牌に赤ドラが1枚ずつ、合計27枚の赤ドラが乱舞する『霧雨魔法店』
◆ 持ち点が15000点スタート、トビの危険と隣り合わせ『白玉楼』
◆ ドラ2枚スタート、割れ目ルール&トビありの過激なインフレ卓『隙間の向こう側』
◆ 得点計算が青天井となる『天界の石舞台』
◆ トップ親は手牌オープンで進行しなければならない『地霊殿』
など、幻想麻雀ならではのカオスな変則ルールを取り入れた雀卓まで、バラエティ豊かな合計20種以上の卓(ルール)で楽しめます。

各雀卓には歴代東方Project作品の楽曲群をアレンジした、各卓専用のBGMをご用意いたしました。東方ジャンルの老舗サークルから、同人音楽の実力派アーティスト、さらには家庭用ゲーム、ソーシャルゲーム、アーケードゲームなど様々なジャンルで活躍するレジェンドアーティストの皆様に、東方Project歴代の人気楽曲をアレンジいただきました。「東方幻想麻雀」のための書き下ろし楽曲の数々、ぜひ対局のお供にご堪能下さい。

 

■完成版での予定

今回公開したのはデモ版となります。完成版ではさらに次のようなゲームモードや機能が追加される予定です。

● 麻雀を基本から学べる「チルノの麻雀教室」。チルノといっしょに麻雀の基本を学びます。まずはシンプルな7枚麻雀から。
● 一人用新モード「アドベンチャー」。幻想郷各地を舞台として、それぞれのロケーションごとに出題される「お題」をクリアしていきます。
● 英語以外の外国語にも対応。
これら追加要素はNintendo Switch版にも展開する予定です。提供形態などは続報をお待ちください。

 

©2024 Valve Corporation. Steam and the Steam logo are trademarks and/or registered trademarks of Valve Corporation in the U.S. and/or other countries.
©2017 Nintendo “Nintendo Switch”は任天堂の商標です。