東方にまつわる様々な観点の発表をしたい / 見たい / 聴いてみたい! 7月23・24日開催「第1回東方発表会オンライン」・スライド発表「東方発表会について」
7月23・24日開催、第1回東方発表会オンライン & スライド発表「東方発表会について」
東方の二次創作は同人誌や音楽アレンジだけではありません。
原作のキャラクターや設定を元に、「考察」を深める、という楽しみ方もあります。
原作だけではなく、二次創作や東方に纏わる様々な情報を元に、新たな観点や解釈を導き出したりすることもあります。
「東方発表会」は、東方に関する考察発表、関連する巡礼先の紹介、おすすめ同人作品の紹介、好きなキャラの推薦・詳説、自分自身の東方二次に纏わる創作論まで………
東方にまつわる内容であれば、なんでも発表OKの、東方プレゼンイベントです。
1月に実施された「第7回東方発表会」での発表は、その一部を2月から3月にかけ当メディアでも紹介しています。
令和時代の究極アイドル像にせまる 『がらんどうに『令和』を詰めて ~新時代の究極AIドル~』
「女神転生」から、紺珠伝・天空璋・鬼形獣の3作品を紐解く 「東方Projectにおける魂の形」
神社へのフィールドワークから判った、“存在しない偶像” 『神社巡りからみた埴安神』
そんな東方発表会さんより、主催のあおこめさん制作の、このイベントがどんな内容なのかがわかるスライド「東方発表会について」と、
7月23・24日にオンラインで開催される発表会「第1回東方発表会オンライン」の情報を掲載させていただきます! スライドには今回の掲載に合わせて、コメントを付けて頂いております。スライドで東方発表会に興味を持たれた方は、是非とも参加してみてはいかがでしょうか?
東方発表会って、なんだ? スライド「東方発表会について」
はじめまして。あおこめと申します。このたびは東方発表会について取り上げて頂き、誠にありがとうございます。主催として改めてお礼申し上げます。
第7回東方発表会で私が行った発表(読書会レポート2020 -東方イベントとしての読書会-)はいわゆるコミュニティ考察であり、不特定多数への公開を考えると相当手を加えなくてはいけないため非公開の方針ですが、その代わり毎回冒頭に実施しているガイダンスを改稿し、東方発表会についてざっくりと紹介いたします。
その前に自己紹介。典型的なニコニコ動画参入組です。発表会・読書会の主催以外では感想書きや同人誌の校正を行っています。サークル「すずだんご」さんの「東方在庫合同」が最近では一番大きな規模の校正担当でした。
東方発表会についてまとめるとこのようなものになります。東方に関する発表を行うイベントで、内容・形式共に幅広い実績がございます。
では、東方発表会の立ち上げについて経緯をまとめてみましょう。
クローズド開催やプレ企画、突発企画などは探索しきれていないため省きますが、東方projectに対する主要な発表イベントは2015年から大きな流れが生まれています。2015年に川崎読書会がプレゼン発表を導入し、翌年に幻想郷フォーラムがオーラルセッションを開始、その翌年に本企画が立ち上げとなっています。
立ち上げの理由ですが、幻想郷フォーラム、川崎読書会の感想を見ていると、大多数の好評な内容の中にいくつか気になるものがあったことがそのきっかけです。
まず幻想郷フォーラムですが、ポスター発表併設、オープン形式という学会を見本にした形式のため、そのような場に慣れている人でないとハードルが実際以上に高く感じるということがありました。一方川崎読書会のプレゼン発表は元々「9時から8時間ぶっ通しで読書会をすると14時あたりで大体推薦作品を読み終わってしまって中だるみする人が出る」ことの対策として実施しているおまけ企画のため、聞きたくないという方も出てしまう、ということがありました。
でも、川崎読書会のスライド発表をおまけと思う人は恐らく今では少数でしょう。第7~9回川崎読書会の頃にはもう、開催告知から5分で発表者の枠が埋まるような大人気企画となっていました。それならば発表の部分だけ独立してイベント組んでも成立するのでは? と思って立ち上げたのが東方発表会です。
ということで、既に我楽多叢紙の本記事冒頭に言いたい事が書かれていますが、檀の上に立って考えを述べる、思いを伝えるというのも立派な同人活動であり、かつ学位を修めた者しか許されないような特権的行為でもございません。そのような、発表という同人活動というものを盛り上げていきたいという思いで東方発表会を開催しています。
このような経緯で立ち上げた東方発表会、基本1月・7月の年2回開催で実施しています。途中グループディスカッションを取り入れたり開催時間を拡大したりと少しずつ手を加えています。
続いて企画の内容説明です。現在は1コマ30分、最後の5分は休憩・入れ替え時間として1コマ・1.5コマ・2コマを発表者の方が参加登録時に選ぶという形式となっています。
そのため発表数は会によりまちまちです。概ね8~10程度の発表が実施されていて、過去最多は13発表。前回は11発表が実施されました。
あとはせっかくガイダンスの場を設けているので、飲食についての案内などを行っています。
TwitterなどSNSへの実況のお願いもこの場でしています。本会や川崎読書会はツイートがトレンドに載ることもあり、知名度向上に大きく貢献しています。第7回発表会のまとめも記載していますので、見て当日の様子を感じていただければと思います。
他にもガイダンスでは色々と案内や注意事項をしているのですが、今回は省略します。
以上で東方発表会の紹介を終わります。発表という活動がどんどん盛り上がっていくことを期待しています。
第1回東方発表会オンライン 開催情報
プレゼン発表も同人活動!東方にまつわる様々な観点の発表をしたい / 見たい / 聴いてみたい!
東方発表会は毎年1・7月に実施していますが、昨今の情勢により第8回東方発表会は延期となっています。また、東方の評論・情報ジャンルの方は比較的所在が全国に散在しているため、オフラインとオンラインの両輪で企画を動かしていく方針で拡大へ動いています。
そこで、オンライン上の企画として7月23・24日に第1回東方発表会オンラインを実施いたします。ご都合よろしければご参加のほど、何卒よろしくお願いいたします。
東方に対する考察発表、巡礼先の案内、オススメ同人誌の紹介、界隈考察、好きなキャラの推薦・詳説、自分の同人作品のダイレクトマーケティングなどなど、東方にまつわる内容ならば、原則なんでもOKです。
再演(既作発表)も可能です。参加の際はその旨、前回発表したイベント名を併せてご連絡ください。(参加登録のフォームに記入欄があります)
※発表の聴講場所はYoutube liveになります。4月下旬にプレ催行した第0回では聴講人数に制限がありましたが、今回より事実上撤廃されます。
企画趣旨
- プレゼン発表も同人活動!
- 東方にまつわる様々な観点の発表をしたい / 見たい / 聴いてみたい!
- 東方発表会とは違った形で発表の機会を提供し、距離や時間等の条件からこれまでの参加が難しい層にも参加機会を作る。
- リアルな場としての東方発表会と両輪を成す形で、オンライン上の発表企画を実施する。
- イベントがなくなってしまった2020年上半期に少しでもイベントを催し、楽しんでもらいたい。
- 会場の都合で第8回東方発表会が延期となってしまったので、発表する場・ペースの確保を行う。
開催日時・参加費
2020年7月23日(木・祝)・24日(金・祝)
10時~18時
※詳細なスケジュールは発表者確定後(7/12予定)
※発表参加の状況により、日時変更、及び日程延長の可能性あり
(日程延長の予備日:7/25~26)
参加費:無料
参加方法
こちらの内容はあくまで企画概要ですので、必ず各要項を確認のうえ、ご参加をお願いします。
【発表・一般共通】
事前に発表会discordに参加
招待URLはこちら→https://discord.gg/fnbXHbY
※スパム防止のため7日以内に自己紹介が必要です。イベント1週間以内に参加の場合はイベント前日まで)
自己紹介がないまま1週間を経過いたしますと強制退出となりますのでご注意ください。
【発表参加】
こちらの発表参加要項の記載内容に従い 7/10(金)までに登録。
7/17(金)までにデータ提出。
※これまで様々な形式・内容の発表が実施されています。詳細は要項をご参照ください!
※先例のない場合も柔軟に対応しますので、企画案がございましたら別途ご相談ください。
※過去作の再演も可能です。
【一般参加】
発表会discordに参加しているならば、手続き不要です。
ただ、事前に参加表明をしていただけると、諸連絡や当日の観測に非常に助かりますので、ご協力よろしくお願いいたします。
実施場所
東方発表会discord内の企画用チャンネル
企画用のチャンネルは開催数日前に開設します。
企画用チャンネル内の限定配信として実施します。
詳細は別途の発表会discordサーバー内でご連絡します。
諸注意
・録画・録音・転送行為は禁止とします。
・スクリーンショットを含めた実況行為は従来通り可能とします。
(発表者はスクショ・実況禁止の要請を出すこともできます)
・各発表の権利と責任は発表者に帰属し、企画終了後の公開は自由である代わりに、発表会は発表による風評被害等の責任は負いません。
問い合わせ・連絡先
あおこめ
twitter: @blue_comment
discord: あおこめ#2380
mail: [email protected]