東方我楽多叢誌(とうほうがらくたそうし)は、世界有数の「同人」たちがあふれる東方Projectについて発信するメディアです。原作者であるZUNさんをはじめとした、作家たち、作品たち、そしてそれらをとりまく文化の姿そのものを取り上げ、世界に向けて誇らしく発信することで、東方Projectのみならず「同人文化」そのものをさらに刺激する媒体を目指し、創刊いたします。

     東方我楽多叢誌(とうほうがらくたそうし)は、世界有数の「同人」たちがあふれる東方Projectについて発信するメディアです。原作者であるZUNさんをはじめとした、作家たち、作品たち、そしてそれらをとりまく文化の姿そのものを取り上げ、世界に向けて誇らしく発信することで、東方Projectのみならず「同人文化」そのものをさらに刺激する媒体を目指し、創刊いたします。

詳しく読む

「東方ニコ童祭と東方動画コミュニティのこれから」―東方ニコ童祭代表・luno.氏インタビュー(後編)

東方ニコ童祭代表・luno.氏インタビュー(後編)

 2009年から始まった東方ニコ童祭は、毎回数百本の東方Projectに関する動画が投稿される、ニコニコ動画を代表する東方のイベントです。

 今回は、ニコ童祭第1回からの中心人物であり、ニコニコ動画の初期から東方動画を見続けてきたluno.さんをお迎えして、東方ニコ童祭が始まった経緯、ニコニコ動画と東方Projectの関係、東方動画の広がりの歴史などについてお話しいただきました。

 後編では、コミュニティとしての東方ニコ童祭について語っていただきます。

聞き手/斉藤大地・西河紅葉・myrmecoleon
文/myrmecoleon

luno.ルノドット @lunopunzer

東方ニコ童祭主催。東方二次創作に関しては雑食で動画も漫画もアレンジも幅広く楽しむ。
ニコニコ動画黎明期に、東方二次創作動画を紹介する「文々。動画」を投稿した。

 

「もっと東方の話をしたい」 東方ニコ童祭Exスタート・東方雑談のための24時間生放送・T-1グランプリ

――第5回東方ニコ童祭では東方人気投票など意欲的な企画も行われていました。東方Wikiでの例年の東方シリーズ人気投票(現・東方Project人気投票)がこの年開催されなかったのがきっかけと伺っています。苦労や反響などはいかがだったでしょうか。

luno.:
 わたし自身、東方シリーズ人気投票が大好きだったので、東方Wikiでやることが出来ないないなら、じゃあうちでやらせてもらおう!という感じでした。まあ、かなり無茶をしました(笑)。

 そもそもの人気投票ってどういうシステムなのかってサイトを分析したり、ニコニコ動画でやるんだからと動画も投稿して……。第5回はいろいろやりすぎてパンクしました。このときがパンクしたときですね。

 当時、大学から社会人になってたというのもあって、まわらなくなってしまったときでした。。今思えば、なんでこの時期にこんな無茶をやったのかなと思うのですが……いろいろご迷惑もかけたので、自分でも反省した年です。

 それでもやれたことには変わりがなくて、盛り上がって良かったなと思っています。

――翌年の第6回からは、秋にも「東方ニコ童祭Ex」を開催するようになりました。24時間生放送などの企画もはじめています。その頃のことを伺えますか。

luno.:
 第1回をやったときから、ニコニコ動画でわたし以外にも東方の動画投稿企画をやる人が出てくるんじゃないかと思ってたんですよ。どんどん動画投稿企画がいっぱい出て、東方動画界隈が活性化していくんじゃないか、そうなって欲しかったんですけど。実際にはなかなか他の人が出てこなかったんです。

 だったら、ニコ童祭を年2回にして、東方動画界隈を盛り上げていきたい、と思ってExを始めました。Exの開催にあたって考えたのは、普通のニコ童祭との差別化です。また、本祭ほどのパワーは出さないで、ある程度規模をおさえてやるって自分たちの意図がありました。それで1日だけの開催にしています。

 その中でも楽しんでもらうには、と考えたのが24時間生放送です。せっかくニコニコ生放送があるし、24時間生放送のテレビ番組もあるのだから、それをニコ童祭でもやれたら面白いんじゃないかなと。当時はほぼノープランで、24時間雑談生放送をやりました。もっと東方の話をしたい、東方動画の話をしたいなという気持ちをそこにぶつけました。

 「T-1グランプリ」(※1)もそのかたちの一つですね。単純に思いつきで、最萌トーナメント(※2)のようなことを生放送でやったら面白いんじゃないかなと。試しにテスト放送でやったら、見ていた人から好評で。それならニコ童祭で大規模に「最萌」をやろう!と。

 人気投票って、はじまると参加者がキャラクターの良さを掲示板やTwitterを通して話し合うんですよ。そこが好きな理由で。みんなが話し合う、ということをもっと起こせる企画はないか、と考えたのが「T-1グランプリ」です。このテーマにふさわしいのはどっちか、というのを通して、東方の雑談ができる。

 みんな楽しい、わたしも楽しい、お互いの楽しい部分が一致して人気を得てるんじゃないかと思います。

(※1)「T-1グランプリ」は第6回東方ニコ童祭Exで開催されたトーナメント形式で東方キャラを競わせていく企画。毎試合お題が出されて「どちらのキャラがそのお題にふさわしいか?」をニコニコ生放送内のアンケートで投票するのが特徴。初開催こそExでの企画だったが、以降は本祭で行われる定番企画となった。

 

(※2)最萌トーナメント(最萌)は2001年頃から2ちゃんねる(現5ちゃんねる)などでしばしば行われているトーナメント形式のキャラクター人気投票イベントのこと。投票時にキャラクターに対して愛を叫ぶ等の応援コメントをつけることが好まれる。

――即売会などのイベントの主催より、コミュニティの運営に近い考え方をされてるように思います。来てもらった人に継続してずっと楽しんでもらう、中にいる人がずっとここでいろんな話ができるようにすること、そのためにはどうすればよいか、をluno.さんはずっと腐心されていたのだなと。

 東方ニコ童祭は即売会をモデルケースとしながら始まったけれど、出来上がった形は「主催の思い」が出て、同じものにはならない、ということに創作性を感じます。

luno.:
 ニコニコ動画ならではのものになったのかもしれません。Exの生放送企画も、当時はYoutubeではなくニコニコでしか東方動画の生放送が行われていなかったから、それを盛り上げたかったんです。

――これ以降の東方ニコ童祭・Exで思い出深い企画などはありましたか?

luno.:
 7回のExでクイズ大会をやったんですよ。あれがすごい印象に残ってます。

 わたしたちでクイズを考えて、クイズに答えて点数を採点するシステムを作ったりもしました TBSテレビの「オールスター感謝祭」を東方でやれないかなと。ただクイズをやるだけじゃなく、途中で「幻走スカイドリフト」など東方のゲームの大会を開いて、順位がどうなるか予想したり。

 

「東方ニコ童祭と東方動画コミュニティのこれから」ニコニコ動画・Twitter・YouTube

――luno.さんがいま注目されてる動画制作者は?

luno.:
 K16さんの動画が好きですね。

 この人は作りこみ、ネタの入れ具合、ボリュームが桁違いですね。知っている人が見ればどの場面かわかる再現度です。なおかつ、東方の世界観に上手く落とし込んでる。文ちゃんは足が速かったりといったように、キャラクターの特徴が押さえられてる。会話も東方キャラクターが話してるかのような上手い感じに作られています。

 あとLVがたりないさん。

 どちらかというとTwitterですごい人気の方です。台詞をしゃべらないで、キャラクターの動きだけでかわいい世界観を作ってるのが特徴的。おちびな妖夢伝」のようにストーリーのある作品も作っている。

 ストーリーを作る上で、言葉を使わないでMMD動画を作る人はあまりいなかったので、それが上手いなって思いました。この方、等身の高いモデルを使うこともあるんですが、それもクオリティが高い。最近応援してる作者さんです。

 あと手書き動画でウサホリさん。

 手書きアニメで活躍されてる方。独特の落ち着いた雰囲気、間の取り方が素敵な方です。最近だとTwitterでも人気を得ています。東方手書きアニメは魅力的なジャンルですね。

――第12回東方ニコ童祭では従来の動画やニコ生、静画の募集に加えて、Twitterでの動画投稿の募集もはじめました。これの狙いや反響について教えてください。

luno.:
 このへんは少しネガティブな話になりますが、ニコニコ動画での東方動画の再生数も落ちてきてる現状があります。

 YouTubeはもちろん、最近はTwitterでのショートな動画が拡散される事例もたくさん見ています。なので、ニコ童祭も、参加のための動画投稿の場所を、ニコニコ動画に限らずもっと広げたいな、と考えています。

 すでに、ExのときにTwitter動画投稿企画をやっています。5秒10秒の動画をニコニコ動画に投稿するのは抵抗があっても、Twitterだったら「ポイッ」と投げる感じでできるので。ニコニコ動画への登録無しで動画投稿が出来る気軽さもあります。

 最初だからか投稿数は多くなかったですが、今後いっぱい増えてくれると嬉しいかなと。みなさんの面白い小ネタ動画でも本格的な動画でも、お待ちしています。

――Twitter、YouTubeにそれぞれ東方動画を投稿している人たちがいる。そうした動きについて、どのように見られていますか。

luno.:
 現在、ニコニコ動画は厳しい立場にある。自分としては東方動画というジャンルを盛り上げたい気持ちがあるので。YouTubeでもニコ動でもTwitterでも盛り上がってくれればそれでいい。

 ニコ童祭についてはニコニコ動画のお祭りなので、ニコニコ動画がメインです。最近ではtwitterでのプロモーションも意識しています。いまって発表する場所が分かれてるじゃないですか、ニコニコ動画・Twitter・YouTubeと。

 ニコ童祭に関してはニコニコ動画とTwitterを集めるのが精いっぱいと思うんですよね。YouTubeとかまでは厳しい。もったいないじゃないですか。

 東方動画投稿する人っていろんな場所にいて、それが集まる機会がなくて、お互い触れる機会もなくて。そういうのが一堂に会せる場所があったらいいなと、最近常々思っています。そういう意味では、YouTubeで活躍している東方ステーションさんにも期待しています。

――昨年8月に東方ステーションで行った27時間放送の「東方ニコ童祭 東方ステーション出張版」は好評でした。深夜の時間帯でも視聴者が減らなくて。

luno.:
 はい。かなりコメントが盛り上がっていました。わたしが企画に参加する上で常々考えていることが、参加した人が「参加して良かった」と思うようになることです。

 東方ステーションさんの生放送などでも自分の動画が見られるということになれば、動画制作者にとって「参加して良かった」と思えるようになるんじゃないかな、とも考えています。

――最後に、第13回や今後の東方ニコ童祭のビジョンについてお話しください。

luno.:
 ひとつは、いつも通りのニコ童祭を開催することです。

 毎年、ニコ童祭で盛り上がる人たちに楽しんでもらえるイベントをすること、これは継続して行っていきたいなと思います。加えて、いろんな人に興味をもってもらうとか、様々な界隈を巻き込んでいく企画ができたらいいなと思っています。Twitter動画投稿もその一環ですね。。

 いろんな人たちに、ニコ童祭で動画を見て、「ニコニコの東方動画って面白いな」と感じてもらえたら嬉しいですね。ニコニコ動画の東方動画ってとてもいいものがあるんだぞ、ってところを広めていきたいです。東方動画がいろんな場面で舞台に立てる場所を用意できたらいいなと常々思っています。素敵な方がいっぱいいるので。

 第13回は「小説」をテーマに、文章投稿系のイベントを生放送や動画投稿で盛り上げたいかなと考えています。ただ小説を投稿するだけでなく、大喜利を投稿したりとか、絵やMMDの技術がない人にも気軽に参加できるような形を考えています。ただ文章投稿するだけじゃ興味を持ちづらいですけど、生放送で話しながら突っ込んだりしていると、ユーザーみんなの反応っていいんです。

 見てもらえるのが大事。そういうところに挑戦したいかな、ということで今回企画してます。

 みんなでわいわい会話して楽しめるような企画を用意してますので、ぜひともよろしくお願いします。

「第13回東方ニコ童祭」6月25日(金)から3日間開催

【企画】第13回東方ニコ童祭

【催事内容】東方Projectオンリー動画投稿祭

【開催期間】2021年6月25日(金)21:00~6月27日(日)24:00

【東方ニコ童祭公式サイト】https://nicodosai.com/

【第13回特設ページ】https://nicodosai.com/13th/

「東方ニコ童祭と東方動画コミュニティのこれから」―東方ニコ童祭代表・luno.氏インタビュー(後編) おわり