
『週刊東方キャラクター』星熊勇儀
二次創作からキャラクターを語る“東方我楽多叢誌っぽい”キャラクター図鑑

現在、100を超えるほど存在する、東方Projectのキャラクターたち。それぞれにさまざまな設定や物語があり、多くのクリエイターが作り出した二次創作作品が存在します。
「東方」って、どこから触ればいい?
「○○○○」ってどんなキャラ?
東方を知りたい人から投げかけられる、東方にハマっている人であればあるほど答えるのが難しいこの質問。原作の設定はもちろんだけど、そこから広がるさまざまな作品や物語も伝えたい……! そんな「二次創作作品からキャラクターを語る」図鑑を作りたい!
『週刊東方キャラクター』は、
二次創作からキャラクターを語る“東方我楽多叢誌っぽい”キャラクター図鑑です。
今回取り上げるのは、星熊勇儀です!
『週刊東方キャラクター』星熊勇儀
星熊勇儀は、東方Project第11弾『東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.』に登場します。『怪力乱神を持つ程度の能力』を持っています。
旧地獄に住む鬼の勇儀。かつては萃香と並び「山の四天王」とも呼ばれていました。現在では、旧地獄温泉街の元締めを務めてもいます。
読者の皆さまから寄せられた、星熊勇儀が登場する二次創作作品をご紹介します!
紅魔館の門番/フウザサ
美鈴と勇儀のバトル漫画だと思ったら、まさか勇儀が美鈴を助ける漫画。美鈴が誰もいなくなった紅魔館を守る未練を残していて、勇義と小町がそれを救うといった漫画です。内容はいつか訪れる結末でシリアスな泣ける漫画でした。(Zika さん)
地獄の端にて君を待つ/石鹸屋
燃えよ美鈴5/あさとし
美鈴が主役の動画になります。次々と現れる挑戦者と格闘アクションを繰り広げますが、そこに立ちはだかる勇儀は異次元の強さ。鬼の強大さを、まざまざと見せつけてくれます。なめらかで綺麗なモーションも一見の価値あり!(ゼロフラ さん)
私の親愛なる悪夢/ガガンボ(ニセキノコモドキ)
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=571527
主役は勇儀姐さんですが、内容的にはさとり様が地底を支配する過程のお話で、時系列的には「陰で企む者たちは」の直後辺りになります。 勇儀姐さんとさとり様がどういった関係で、さとり様がどうやって旧地獄を支配下に置いたかが良く分かる内容となっています。 勇儀姐さんの格好良さと、さとり様の表情が見どころです。(曇り空 さん)
旧地獄街道を行くと華のさかづき大江山/2151
このフニャフニャ感と弾 ける笑顔が・・・・・・好きかも。(ゼロフラ さん)
勇儀の唄(仮)を歌ってみた/谷屋
KOF東方/ちんぱん
東方キャラが、超有名格ゲー「THE KING OF FIGHTERS」のキャラをトレースして暴れ回ります。こういう表現もあるんだと感心させられました。それぞれのキャラの配役も元ネタを知っていると、なるほどと思わせてくれる作り込みです。勇儀姐さんはトリで3役こなして存在感を示してくれます(笑)。(ゼロフラ さん)
『週刊東方キャラクター』では、皆さんから“キャラクターの印象的な二次創作作品”を募集しています。
記事を読んで「すでに公開済みのキャラクターでも、おすすめの二次創作作品を語りたい!」と思ったら、下記の投稿フォーム一覧からお送りください!
皆さまからの熱い投稿をお待ちしています!
次回は霊烏路空を紹介します。ぜひ、下記のフォームよりご投稿ください!
『週刊東方キャラクター』星熊勇儀 おわり