東方我楽多叢誌(とうほうがらくたそうし)は、世界有数の「同人」たちがあふれる東方Projectについて発信するメディアです。原作者であるZUNさんをはじめとした、作家たち、作品たち、そしてそれらをとりまく文化の姿そのものを取り上げ、世界に向けて誇らしく発信することで、東方Projectのみならず「同人文化」そのものをさらに刺激する媒体を目指し、創刊いたします。

     東方我楽多叢誌(とうほうがらくたそうし)は、世界有数の「同人」たちがあふれる東方Projectについて発信するメディアです。原作者であるZUNさんをはじめとした、作家たち、作品たち、そしてそれらをとりまく文化の姿そのものを取り上げ、世界に向けて誇らしく発信することで、東方Projectのみならず「同人文化」そのものをさらに刺激する媒体を目指し、創刊いたします。

詳しく読む

『週刊東方キャラクター』鈴仙・優曇華院・イナバ

二次創作からキャラクターを語る“東方我楽多叢誌っぽい”キャラクター図鑑

現在、100を超えるほど存在する、東方Projectのキャラクターたち。それぞれにさまざまな設定や物語があり、多くのクリエイターが作り出した二次創作作品が存在します。

「東方」って、どこから触ればいい

「○○○○」ってどんなキャラ

東方を知りたい人から投げかけられる、東方にハマっている人であればあるほど答えるのが難しいこの質問。原作の設定はもちろんだけど、そこから広がるさまざまな作品や物語も伝えたい……! そんな「二次創作作品からキャラクターを語る」図鑑を作りたい! 

『週刊東方キャラクター』は、
二次創作からキャラクターを語る“東方我楽多っぽい”キャラクター図鑑です。

今回取り上げるのは、鈴仙・優曇華院・イナバです!

『週刊東方キャラクター』鈴仙・優曇華院・イナバ

鈴仙・優曇華院・イナバは、東方Project第8弾『東方永夜抄 〜 Imperishable Night.』STAGE5ボスとして初登場。「狂気を操る程度の能力」を持っています。

月から地上へ逃げ出した鈴仙は、いつしか地上の兎となり、東方Project第15弾『東方紺珠伝 ~ Legacy of Lunatic Kingdom.』では自機のひとりを務めました。

我楽多叢誌の鈴仙・優曇華院・イナバのタグがついた記事

読者の皆さまから寄せられた、鈴仙・優曇華院・イナバが登場する二次創作作品をご紹介します!

 

時には二人で昔の話を/壱(壱界)

永琳と鈴仙の話です。きっといつか来る結末。たとえ肉体が滅んだとしても、二人の心の繋がりは永遠に続くのですね。独特な絵柄と雰囲気が作り出す世界観に引き込まれること間違いなし。ぜひたくさんの人に見てもらいたい作品です。(もやしーむ さん)

 

東方ぬいぐるみシリーズ 21 【鈴仙・優曇華院・イナバ】ふもふもうどんげ。/Gift

https://www.gift-gift.jp/nui/nui236.html

言わずと知れたふもふもシリーズ。今は売り切れでも即売会やオンラインショップで再販されていたりするので見かけたら是非。(プーレ さん)

 

【東方MMD】うどんげの一日/レン

 

ママんげ/こやま滋(ババアの三ツ星レストラン)

https://www.nicovideo.jp/watch/nm11306976

https://www.nicovideo.jp/user/8316913/mylist/19984999

https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=782067

癒し(シーメーダ さん)

色んな東方キャラが子供になって色んな経験・冒険をするお話で、昔懐かしのノスタルジックな雰囲気を感じれます!(ひろくん さん)

とてもおもしろいです(こと さん)

永琳や輝夜などが子供と言う設定がすごくよき()(匿名さん さん)

 

紺珠一家のレンドリフト冒険譚→日常譚→冒険譚R/No.85 クレイジー・ボックス

不思議の幻想郷TOD -RELOADED-/AQUASTYLE

https://store.steampowered.com/app/931500/TOD_RELOADED/

なんかちょっとあざとい所が良い…!(のあきゅん さん)

 

SAYONARA!/じんぞう(wujiu~うーじう~)

https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=608316

サビの終わりの「この宇宙の広さに、少し触れてみる」というところで、優曇華院が月から地上に行くことを表してるように感じ取れるところが一番好きです…(カワユー さん)

 

こちら秘封探偵倶楽部/浅木原忍(Rhythm Five)

http://longnovel.com/touhou/touhou001/touhou001-04/

めっちゃ可愛い ツンデレっぽい所とかまじ可愛い蓮子達に対抗心(?)的なのが生まれるんだけどすっごく可愛い もうさ、何やっても可愛いよねうどんちゃんって() この作品で好きになったんだよね〜うどんちゃん(𝓡𝓲𝓚𝓸 さん)

 

患部で止まってすぐ溶ける ~ 狂気の優曇華院/ARM(IOSYS)

テンポ、リズム、ノリがとてもよく、音ゲーにカラオケ、替え歌などなど。東方クラスタなら誰もが一度は必ず聞いたであろう 知らない人は居ない位の東方アレンジ曲の中で超メジャーな曲の一つ!(不燃火薬 さん)

 

Cruel CRuEL/RD-Sounds(凋叶棕)

http://www.rd-sounds.com/c80.html

優曇華院の過去の罪の意識を凋叶棕的な解釈で表現した曲です。(ゆ さん)

 

【東方MMD】The REISEN【アクション】/偽ゴルゴ

暴力、流血表現がありますが、かっこいい銃や格闘のアクションがみたい方、またかっこいい鈴仙がみたい方にもおすすめです。シリーズものなのでそちらもどうぞ。(ルービィ さん)

 

首から下と頭のうさ耳や触覚を取り替えっこしたリグルとうどんげ/扇城ひな(VampireBerry)

https://www.pixiv.net/artworks/74975009

とにかく可愛い!特徴が入れ替わっても元々の可愛いさは残しながらいつもと違う雰囲気を感じるのが素晴らしい!(ナポリたん さん)

 

ゆゆみょん短編/ふみ切(ふみ庫

題名の通り、妖夢と幽々子のお話です。しかし、脇役として出てくる鈴仙の強さの理由とそれによる妖夢の心境の変化が好きです。(カメさん さん)

 

鈴の音青春ディスク/山々ハジメ(アールグレイ)

【第13回東方ニコ童祭】草んげw/ラプター

まさかここまでタイトル通りの内容だとは思いませんでした、びっくりです(だりょーんだりょーん さん)

 

鈴仙・優曇華院・イナバって兎/サキツルギ

うどんげが今まで抱えていたもの、そして紺珠伝でそれを乗り越えた過程がよく描かれているとても良い作品だと思います。(H2O さん)

 

オービタル・ラビット/はるまお

 

今日も私は生きる。/みづきいちご(苺みるく工房)

https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=503792

自分の過去に苦悩しながら永遠亭の優しさで過去と向き合う決意をする最高の作品です。特にラストは必見!!(ネコジル さん)

 

『週刊東方キャラクター』では、皆さんから“キャラクターの印象的な二次創作作品”を募集しています。

記事を読んで「すでに公開済みのキャラクターでも、おすすめの二次創作作品を語りたい!」と思ったら、下記の投稿フォーム一覧からお送りください! 皆さまからの熱い投稿をお待ちしています!

『週刊東方キャラクター』投稿フォーム一覧

次回は高麗野あうんを紹介します。ぜひ、下記のフォームよりご投稿ください!

『週刊東方キャラクター』鈴仙・優曇華院・イナバ おわり

おすすめ記事