
『週刊東方キャラクター』稀神サグメ
二次創作からキャラクターを語る“東方我楽多叢誌っぽい”キャラクター図鑑

現在、100を超えるほど存在する、東方Projectのキャラクターたち。それぞれにさまざまな設定や物語があり、多くのクリエイターが作り出した二次創作作品が存在します。
「東方」って、どこから触ればいい?
「○○○○」ってどんなキャラ?
東方を知りたい人から投げかけられる、東方にハマっている人であればあるほど答えるのが難しいこの質問。原作の設定はもちろんだけど、そこから広がるさまざまな作品や物語も伝えたい……! そんな「二次創作作品からキャラクターを語る」図鑑を作りたい!
「週刊東方キャラクター」は、
二次創作からキャラクターを語る“東方我楽多叢誌っぽい”キャラクター図鑑です。
今回取り上げるのは、稀神サグメです!
『週刊東方キャラクター』稀神サグメ
稀神サグメは、東方Project第15弾『東方紺珠伝 ~ Legacy of Lunatic Kingdom.』STAGE4ボスとして初登場。「口に出すと事態を逆転させる程度の能力」を持っています。
「何かの事象・事態に言及すると話した内容に関わらずその事態が逆転する」という非常に理解が難しい能力。一つ前の作品に出た天邪鬼の鬼人正邪の能力とはまた違う、月の民らしい反則的な能力を持っています。
読者のみなさまから寄せられた、稀神サグメが登場する二次創作作品をご紹介します!
ははうさぎ/森羅万象
https://shinrabansho-music.com/synchro3/
とにかく泣ける!! 一度でいいから聞いて欲しい (shokimon さん)
色々と想像が膨らむ作品です。(雪人 さん)
全米が泣いた(psycнopaтн さん)
偽典天邪鬼/さとうユーキ(有機化合物)
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=497134
https://yuukikagoubutsu.booth.pm/items/1904627 (総集編)
僕がせいサグを好きになった要因となった作品です!サグメを中心として、ドレミーや正邪を始めとした様々なキャラの思惑が詰まった奥深いストーリー展開により、読み終わる頃にはすっかりサグメ様の虜になってました! (だいつん さん)
正邪とサグメが自分のルーツを探る内容の漫画です。基本的にはかなりシリアスな内容ですが、少年漫画のような熱い展開もあります。そしてラストには衝撃な事実が待っています。これを読めば正邪とサグメが好きになると思います。(H2I2BO さん)
バトル多めのマンガでクールなサグメさんを楽しめる作品です。長編ですが読みやすく、ストーリーもとても面白いので是非紹介して欲しいです(shokimon さん)
【 東方MMD】サグメVSサダコ/ゼン
ギャグテイストで良い (ルービィ さん)
見てみれば分かりますけれど細かい動作が盛り沢山なのです。ダンボールの動きとか? それにサグ様が可愛い…!たんっじゅんにモデルもいいのですし表情が細かい。それに細かい動作も細かくない動作でも全てが可愛いんです!お尻をパン!パン!ってやる所を見てください?どうです。cuteでしょう? あ、そうそう!サグメ様以外も可愛いんですが!これは後程ー…でお願いしますね! (にゃー☆ さん)
稀神サグメの穢れ飯/アズキ(AZUKI SHOT)
地上に降りてきて、地上の食べ物を満喫しながら色んな事に巻き込まれるサグメ様可愛すぎてヤバいです。 (チョビ1221 さん)
なぜかご飯を食べる二次創作が妙に多いサグメ様ですが、この作品のサグメ様も穢れをものともせずよく食べます。その気持ちがいい食べっぷりに、ちょっとした飯テロ気分を味わえます。(春秋柿 さん)
クラヴィウスのニケ/じぜる(じぜ る)
あぶないところのサグメさん (oo さん)
しおさんのサグメさんの漫画/しお(ふたつまみ)
サグメさんは専門外なところにちょっとした苦手なものがあるといいなって言う pic.twitter.com/jo7SvZ4gO6
— しお (@shioshio1600) May 29, 2016
普段仕事を完璧にこなす才女がこういうところで不器用さを見せるの最高ですよね。 (きむち さん)
【東方MMD】グルメハンターサグメ 第一話「痛恨のかつカレー」/hinosi
稀神サグメ様×食べ物! (レベラー さん)
【東方MMD】稀神サグメがそうではない。/ビーサン
クールな印象のサグメですが、この作品ではとにかく可愛いです!ギャップ萌え?です。サグメとドレミ~は親友ですね。 (カメさん さん)
Turning Over/izna(CDリリースサークル:ESQUARIA)
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=147777
よく作業中に東方アレンジ曲の重低音のを聴いているのですが、3、4年程前に聴いて以来ハマってしまい今では通勤時いつも聴いてます。 (諏訪ちゃん さん)
言葉で世界は変えられる/中島楓(犬娘院)
不釣り合いな二人が出会った。 スズメの歌は女神まで感動させ女神の声は美しかった。 (ウルトラマン ジョーニアス さん)
【東方MMD】稀神サグメの観光(モデル配布あり)/天コロ
稀神サグメ様の能力を、うまくオチに繋げている作品!(レベラー さん)
サグメさま3分クッキング/鯛の小骨(CDリリースサークル:ShibayanRecords)
タイトルが個人的にとても印象的でした ShibayanRecordsさんのボサノバアレンジの中でもかなりお気に入りの曲です(小判鮫 さん)
稀神サグメの食卓は狂わない/是乃(ぜのさいど)
自身の扱いづらい能力によって、料理一つ頼むのも一仕事なサグメ様。穢れを厭う月人の、上層部でもあろうお方がガッツリ系の料理を食べるギャップも一つの魅力なのではないでしょうか。(けいま さん)
仙果の庭で/ゆうぐれな(天壌Kuchen)
サグメと豊姫の物語です 原作ではあまり語られていない二人ですがこの作品では友達になるまでの話が描かれています 見るととてもほっこりし、友情っていいなぁ、素敵だなぁと思いました ちょっと幼い感じのサグメが新鮮ですし、能力が故に制限され辛いサグメもあまり見たことがなかったのでサグメの新たな一面が見れてよかったなぁと思いました(茶琴 さん)
左を魅よ/ひそな(スアリテスミ)
https://bookwalker.jp/dee08d406c-1417-486e-85cd-edf7285b3726/(電子書籍)
稀神サグメと鬼人正邪、「天探女」をルーツとする2人の謎を解き明かす一冊。 無料公開されている過去作『ゆめゆめ夢魅ることなかれ』の続編にもなっています。 (http://suoiretsym.com/book/data/yumeyume/) 古事記・日本書紀の記述をベースに進められる物語は少々難解で、完全に理解するためには古典の知識を要しますが、説得力のある考察と極上のストーリーが心を打つ傑作です。(醤 さん)
【東方の些細な日常】1話・鷺/ウサホリ(卯堀亭)
言葉の花/Liz Triangle
http://liz-tora.com/liz-tora/ether/
未だ原作未プレイのにわかですが、学生の頃当時の友達に布教された時に一目惚れした原曲が[逆転するホイールオブフォーチュン]でした。それを見た友達が「ならコレがある」と聞かせてくれたのがこの曲ですその後、しばらく会えなくなってしまい、連絡手段が無かったうえ曲名を聞きそびれた自分が、少ない記憶から検索をかけ続け、やっと再会できた曲です。「世界の中でみんなみ~ドラマティックな旅する」に何度も救われました。(晴天 さん)
槐安通路の二十四時/ベル助(ベルの巣)
サグメさん、止まると爆発する/レベラー
おしゃべりサグメさん/てちさん
冷静沈着サグメ様もいいが、やんちゃなサグメ様もいいぞ。(ぴのーとさん)
『週刊東方キャラクター』では、みなさんから“キャラクターの印象的な二次創作作品”を募集しています。
過去3週に渡って、ルーミア、リリーホワイト、稀神サグメの登場作品をご紹介しました。
記事を見て「こんな企画があったの知らなかった!」「この作品を紹介したかった!」というものがあれば、是非追加でご投稿いただけると嬉しいです!
ルーミア
リリーホワイト
稀神サグメ
次回は橙を紹介。登場作品を募集中です。ぜひ、下記のフォームよりご投稿下さい!
『週刊東方キャラクター』稀神サグメ おわり