
『週刊東方キャラクター』ナズーリン
二次創作からキャラクターを語る“東方我楽多叢誌っぽい”キャラクター図鑑

現在、100を超えるほど存在する、東方Projectのキャラクターたち。それぞれにさまざまな設定や物語があり、多くのクリエイターが作り出した二次創作作品が存在します。
「東方」って、どこから触ればいい?
「○○○○」ってどんなキャラ?
東方を知りたい人から投げかけられる、東方にハマっている人であればあるほど答えるのが難しいこの質問。原作の設定はもちろんだけど、そこから広がるさまざまな作品や物語も伝えたい……! そんな「二次創作作品からキャラクターを語る」図鑑を作りたい!
『週刊東方キャラクター』は、
二次創作からキャラクターを語る“東方我楽多叢誌っぽい”キャラクター図鑑です。
今回取り上げるのは、ナズーリンです!
『週刊東方キャラクター』ナズーリン
ナズーリンは、東方Project第12弾『東方星蓮船 ~ Undefined Fantastic Object.』に登場します。『探し物を探し当てる程度の能力』を持っています。
毘沙門天の弟子であるナズーリン。作中では寅丸星の部下でありつつ、その星を監視するために毘沙門天から遣わされている立場でもあります。
読者の皆さまから寄せられた、ナズーリンが登場する二次創作作品をご紹介します!
虎と鼠の物語/青雲アステロイド

https://syou-and-nazrin.tumblr.com
https://harshen-asteroid.booth.pm/items/1362785
ナズーリンと星、2人の切なくも暖かい、小さな小さな物語を、3つのボーカル曲で”聴く同人誌”として楽しむことができます。星蓮船から始まる2人の気持ちのすれ違い、葛藤、たのしいお寺、そしてその行く末は…クライマックスを迎える3曲目の盛り上がりは必聴です……!ぜひ付属の歌詞ブックレットを見て、情景を思い浮かべながら聴いてみてください。(らいなー さん)
干支が走る漫画/ワイテイ
Fantasic Logic/<echo>PROJECT
https://echoproject.booth.pm/items/687309
https://music.apple.com/jp/song/fantasic-logic/1658940262
https://music.youtube.com/watch?v=XPcd4Qe0Yvw
小さな小さな賢将アレンジとして珠玉の一曲。世界観の広がりを感じるサビに、ストーリーを予感させる歌詞。一時期ひたすら聴き続けていたら、ナズと星が外の世界で別々に巡礼の旅に出てどこかで再会する的なストーリーが構築されました。マジでそういう歌詞なんですって。表題曲が収録されている『[eclat:]』を含め、<echo>PROJECTはBOOTHで旧譜のDL販売を行っているので是非お聴きください。(紡)
木林樹森さんの作品/木林樹森
https://www.pixiv.net/users/15913277/artworks
作者の方はナズーリンをよく描いている方で、色んな表情のナズーリンが見れます!絵柄も可愛くて優しいタッチなので、見ていて癒されると思います!(蒼月あゆ さん)
なで/柏こな
色んな馬鹿/y!eld
色んな馬鹿 pic.twitter.com/5tyiOFGyPb
— Y!eld (@Yield_R) April 8, 2018
応援するーリン。/だいこん.
応援するーリン。 pic.twitter.com/00w1GdQzpd
— だいこん. (@dai_kon) November 12, 2017
クイーンアリス #1 生まれる/きりんぎ
実際にナズーリンの活躍が始まるのは2話、頭角を現し始めるのは3話ですが、どうせなら1話から見るべきでしょう。今まで見てきた東方二次創作で最も賢将しているナズーリンが見られました。本当にかっこいい!1ボスではない、5面中ボスの風格です!やや血生臭いシーンもありますが、ダークファンタジー系が好きな人は刺さるシーンが多いと思います。R18Gではないです(重要)(リーブス・カメ さん)
『週刊東方キャラクター』では、皆さんから“キャラクターの印象的な二次創作作品”を募集しています。
次回は矢田寺成美を紹介します。ぜひ、下記のフォームよりご投稿ください!
投稿に際して、作品の参照先が【その作品の制作者・サークルのアカウントから投稿されているものである】ことを必ずご確認の上、お送りいただきますようお願いいたします。
『週刊東方キャラクター』ナズーリン おわり